fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あたためています?いました?!

HAPPY HALLOWEEN

っていいつつ
HALLOWEENなんて体験してこなかった世代
ねこ吉です

最近は幼稚園とかでもイベントやるんですね
しらんかったー

うちは当然習慣にないのと
仮装してくれるにゃん子もいないので
行事的にはスルーと思いきや。。。

じゃじゃーん
ハロウィンパッケージのおやつが!!


これを送ってくれたのは
禅くんとなっちゃん日記 の ぽちさん

多分この記事をみたぽちさんが一番驚いていると思う。。。

なぜなら

頂いたのは去年だから~
だから~
だから~
だから~


すっかりネタをあたためて寝かせて熟成させてしまいました

ぽちさん!ごめんなさい

頂いてからブログ結果的にお休み期間に突入してしまい
1年寝かせてのご報告となりました

とっても×とってもおいしく頂きましたよ
ありがとでした

 

あたためてます繋がりで



未だに自分が小さいと思いこんでいる雷(らい)じょー
やっぱり空気が読めていない



首をあっためてくれるのかと思いきや



くちゃいおちりで、ヒップアターック!!
説明しよう りんりんは超かわいいが、おちりは超くちゃいのだ
何の説明だ?!
長袖になったから、肩周りの傷は減りましたが、服へのダメージが増えてます




猫が増えちゃって
すっかり出番の減ったホントは主役?!のふーちん

ねこだけじゃく、体重も元気に増量中です

ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています
スポンサーサイト



| 未分類 | 22:11 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の決意表明?!

雨が降るとぐっと寒いですね
季節の変わり目、体調など崩されてませんか?
ねこ吉は風邪も数年に一度しか引かない元気な子です
もしかしてバカなのか?おばかさんなのか?!

 

さてこちらは

2013-10-23 210428
 

お外猫くろちゃんです

雷(らい)音(おん)コンビのママです

警戒心が強くて、お腹がすいていても捕獲器にはいらない賢い子です

今週は車も比較的自由に使える感じなので
捕獲作戦頑張ってみたいと思っています

チビくんも大きくなってきたから
チビくんもたまたま取ろうかと思ってます

がんばろー
クロちゃんとチビくんのTNRが終われば一段落



のはずだったのに。。。

昨日の夕方、さらにちっこい子猫を2匹くろちゃんが連れていた
やっぱり女の子を手術しないと、この連鎖は止まらないってことを痛感

チビくんも上手に遊んであげてました

保護して家猫修行させてあげたいけど
もうさすがに場所もないし

最低限でもTNRと思ってます

あきらめたらそこでお終い

ガンバロー(2回目w)

 
おまけ



コップのフチ子さんです
ずっと探してて、先日ようやくゲーセンで見つけたよ
いくらかかったかはヒミツ


ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています

| 未分類 | 16:31 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

腎不全と戦うちゃーくんのごはん(カリカリ編)

寒くなってきましたね
我が家でも本日は今季2度目のエアコン使用です

空気の読めない雷(らい)くんにやさしいフォロー沢山ありがとうございました
空気が読めなくても、受け入れてもらえる
やっぱり次は猫に生まれてみたいと思った次第です

 

さて、今日の本題
腎不全を患っているちゃーくんです

10/21に1カ月に1度の血液検査にいってきました

 

結果は以下の通り


赤文字は正常値をオーバーしているものです

腎不全の猫を飼ってらっしゃらない方は
なんのこっちゃですよね

BUN:血中尿素窒素
CREA:クレアチニン(老廃物のひとつ) 腎機能の低下の程度がわかる指標

これらの数値が高いと腎臓の機能が低下している可能性があります

6/19の検査は、野良猫に噛まれた後
あちこち化膿していた時にした検査です
その時の記事はこちらです

8月に入って傷は治ってきているのに食欲が下がる一方だったので
心配になり病院を受診しました(8/14)

始めは暑さでまいってるのかな?位の話だったのですが
6/19の検査でBUNが高めだったこと
いつも巡回しているブログのねこちゃんの食欲不振の原因が腎不全だった事もあり
血液検査をお願いしたところ、全然ダメダメな感じだった訳です

そこから輸液に通ったり、療法食へと切り替えたんですね

ところが
これがまー食べない

カナンの腎臓サポートをあげてたのですが
途中で食べなくなりました

いくつか楽天で取り寄せて食べてくれたのがこちら



メディファスは療法食のカテゴリーではないですが
比較的療法食に近い感じにリンやナトリウムが控えられています

腎不全は老猫に多い病なので、老猫用フードを探すと
大敵のリンやナトリウム、たんぱく質が控えめなフードが見つかりますよ



メディファスの方が少しだけ小ぶり
製法で少し気泡が出来てるため、サクサクした感じ(らしい)
噛み砕く音は、キドニーケアよりも軽い感じ

はじめ腎臓サポートからキドニーケアに切り替えて
食べる量が増えたのですが、その後また低迷

一日に40-50g必要なところ10-15gしか食べない
いろんな療法食のウエットも試したものの全滅

日増しに痩せていく始末でした

9/20の検査の時点での体重は3.4kg
2012年11月にTNRを行った時点では4.4gあったので
大分痩せてしまいました

いくら腎不全はたんぱく質を制限しなくちゃなんないからって
体を維持する分が足りなかったら本末転倒だろう

ということで、とりあえず食べれる物を食べさせて体力をもどす事にしました

ゆでささみを少量から始め、食べやすそうな缶詰をさがしたり・・・

少しずつ食べれる物が増え、サプリメントも摂れるようになり
結果として食欲も増し
カリカリも食べれるようになりました

今日時点での体重は3.77kg

少しずつ体重も戻ってきて、カリカリも30g位は食べれるようになりました

食欲はリンの濃度に左右されるらしく、リンの数値が落ち着いてきたことも
食欲が増してきた要因だと思います

リンの値が9/20の検査で高かったので
リンを吸着するサプリメントも与え始めました
その効果も出ているのだと思います
 
ウエットとサプリメントに関しては、また別の機会にご紹介しようと思います



カリカリを食べてもらう為にした工夫は追記にて
お時間ある方はのぞいてみてくださいね

ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています

≫ Read More

| 未分類 | 02:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空気の読めない男とまたも素敵便



ども、ねこ吉です
空気の読めない男はちゃーくんじゃないよ

ちゃーくんはごはんを少し違うのを混ぜたりして
食べれる量が増えてきたので、ちょっぴり元気になりました
ごはんの記事はまた今度まとめてお送りします

応援コメント沢山ありがとうございます

 

さて、空気が読めないのは、こいつだ~!!



はい、こちらのお腹たるたる星人
らいぞーくんです
最近雷(らい)くんじゃなくてらいぞーと呼ぶのがブームなの

この子ねー、無邪気と言えば響きはいいんだけど。。。



他猫がイヤがってるのは気付かない

ちなみにりんりん、あんたも仕事の邪魔だからどけなさい



都合の悪いものは見えないらしい



心配してるつもりだけど



らいぞー自身が嫌がられることに気づかない

ちゃーくんは時折コッペパンチを繰り出す雷ぞーがちょっと苦手なのだ



それでも、こんな無邪気ならいぞーを皆が憎めないのも事実なのだ
すっかり家猫さんだねー

 

今日は素敵便が2つ~



ちょっと載せるの遅くなっちゃった
先月岡山から届いたうまうまブドウ達~

右の2種類を ネコとゴロ寝~もちとめい~ のhiyoさんが送ってくれたの

そしたらまたブドウ買いにいくよーっていうから
お願いしてうちもの買ってもらって送ってもらいました
それが左の長いやつ
30cmもあったんだよ~

どれも種なしで皮ごとOKでおいしかったの~

hiyoさん、うまうま便ありがと~


そしてもうひとつ



こっちはお魚の燻製なり☆

刺繍 de ねこ の ししゅうねこさんが送ってくれましたの

燻製体験会に呼んで下さったのだけど、お仕事でいけなかったのです
そしたらお裾分けということでゲリラ便で届きましたw

今夜マリネにしてみます

ししゅうねこさん、ごちそう様です
また誘ってくださーい

 
ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています

| 未分類 | 18:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

腎不全との戦い始めました&素敵便

TNRを終えたしろくん
マーキング、数日間は無かったんですが
先日初めて目の前で現場を確認
すぐ掃除しましたけどね
やっぱりそういう癖がつく前の去勢が大事なんだと、改めて実感

外猫チビ君、早めに捕まえるようにがんばろーっと 



さて、7月後半
暑い2階からリビングへ降りてこれるようになったちゃーくん
仲良しとは言えないけど
同じお部屋にいるのはOKになったみたい



写真で見ると、遠近法もあって小さく見えないけど
ちゃーくん、食が細くて痩せ始めてました。

ご飯の好き嫌いがあるのかな?と
いろんなカリカリをチャレンジするも、お外時代より全然食べない日々

缶詰もイマイチ興味が無いみたいで。。。

一番初めの血液検査で、ちょっと腎臓が心配だったことと
おちっこも元々とっても薄かったので
もしかして?と思い8/14に病院へ



7月末で3.9kgだった体重は3.8kgへ
(去勢した2012年11月は4.4kgありました)

病院の先生は当初、病み上がりだし暑いし食欲ないのかな
みたいな見解だったのですが
最初の血液検査でちょっと数値が怪しいものがあったので
血液検査をお願いしました

実はよくお邪魔するししゅうねこさんのところのまっくろくんが腎臓を患っていて、
食欲なく、うちのももしや?と心配になったのもあり強く血液検査をお願いたのです


結果は。。。

BUN 79mg/dL (正常値:16-36mg/dL)
CREA 7.9mg/dL (正常値:0.8-2.4mg/dL)
PHOS 8.3mg/dL (正常値:3.1-7.5mg/dL)

全然だめじゃーん 

BUN:血中尿素窒素 CREA:尿素窒素同様老廃物の一つ PHOS:無機リン
このような物が本来腎臓が元気ならおちっこに排出される訳ですが
腎機能の低下で血中に残ってしまっているわけですね

とりあえず、血中の老廃物をなるべく外に出すために
ここから1週間毎日輸液に通いました



具合が悪いので、病院でもほとんど抵抗しません
てか、できません

1週間の輸液で少しだけ数値が下がったので
通院のストレスを考慮して、次は1ヶ月後の検査となりました。

ご飯は療法食にしたのですが、これがまた食べない
サンプルを食べたので500gを注文
それを食べてる間に楽天で2kg入りを味の違いで2種類注文

ところが500gを食べきらないうちに、ほとんど食べなくなる
(こんなに食べないと思わなかったから、注文しちゃったんですよorz)

こうしてご飯ジプシーが始まったのです

 

因みに結局今後も食べれないと踏んで、腎臓サポート計4kgは
福島でがんばってらっしゃる猫のシェルターにお届けしてもらう事にしました。

お届け先→福猫舎
預かってお届けしてくれた方→RAINBOW PROJECT

お届けしてくれたマメkさん、取り次いでくれたクリちゃん本当にありがとうございました。

 



具合わるわるなちゃーくんですが
どんなに暑い夏の日も。。。



必ず隣で寝てくれました

先住猫たちは一緒に寝てくれません

ホントにお外にいたのか?と思うほどの甘えっぷり
私の言う事もよく理解してくれますのよ おほほ



ずっとこれからは一緒だよ
そろそろ慣れておくれよ、りんりん 
って、あんたも茶色だよ



さて、素敵便が遠い遠いカサカサランドから届きました~

 

おいしいものが食べたい in USA anemoneさんから
みこちゃんを探せ!残念賞が届きました~

ちっとも残念賞じゃないんですけど!!

うまうまなな雰囲気のチョコバー
アナナスのパック
キャットニップのおもちゃ
みこぶちょーの素敵ポストカード

ありがとうございました~

おとしゃんには分けずに、全部あたしが頂きます

 
ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています

| 未分類 | 00:35 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |