fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

穏やかに過ごしています

方針を決めたものの、心が揺れているダメダメな私や
頑張っているちゃーくんに
励ましのコメントありがとうございます

正解がないとはいえ、迷いもありますが。。。



ちゃーくんはこんな風に穏やかな表情で過ごしてくれています

今日で12日目の輸液通院だったのですが



先生には

リラックスしすぎだよ

と言われるくらい、この後診察台でお腹を見せてました

一番上の写真は、輸液後もどってきてからの物です
肩のあたりが、水分でたっぷんたっぷんです

1番上の写真だけ見てると



こんなんとか



こんなんのと
何が違うんだよ と思うのですが
自ら口にできるのは、ほんの少しの水分のみで
相変わらず、色々出してはいるものの
断固食事というか水以外のものは拒否されています



ちょっと用事で出たついでに、普段寄らないペットコーナーのあるお店へ
見たことない商品だったので
とりあえず買ってみた

にゃんにゃんカロリーはあっさり撃沈
ゆっくりしか動けないのに

しっぽ ばーーーーんっ

って怒られました
そんなんで体力使わんでいいから。。。
ごめんごめん



24時間で5~6回ほど、自分でがんばってトイレにも行ってます
ベッドに付けた段ボールの段差がよかったのか
飛び降りたり飛び乗ったりしなくていいので
よっこらせ、って感じで上り下りしてトイレに行ってます

とってもエライです

仕事が立て込んでちょっと様子見に行く間隔があくと
さみしいのか、顔をすりすりしたがります

口臭がかなりきつくなってきてますが、そんなの全然関係ないので
ちゃーくんが満足するまで、頬と頬をすりすりとしています

ある一定量に達すると満足するらしく
ちょっと場所をいどうして、また眠ります

当然ですが、輸液にエネルギーになるものは入っていないので
日々少しずつ体重は減ってますが
苦しい感じもなく、痛そうな感じもなく
穏やかに過ごせているように思います

ちゃーくん、他にしてほしい事はないの?
欲しいものはないの?
お話しできたらどんなにいいかな
夢でもいいから教えてね

引き続き、穏やかな時間がゆっくり流れるようにがんばります
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

方針を決めました

 
ちゃーくんや私に励ましのコメントやメール
ありがとうございます
ほんとにありがたく心にしみております

さて、タイトルにもありますが
今後のちゃーくんとの過ごし方を決めました

結論から申しますと

強制給餌はストップし 輸液のみにする
(強制給餌しないだけで、引き続き口にできそうなものは探して出してます)
ちゃーくんが穏やかに過ごせるように尽力する

ということに致しました

正直正解なのかわかりませんが。。。

昨晩、先日取り寄せたサプリメントの強制給餌を試みました



↑これですね

10mlほど用意したのですが
2mlを飲ませるのでやっとやっとでした

あまりの抵抗で、その後も疲れたようにぐったりするので
ちゃーくんがそこまで口にしたくないなら
もう止めよう。。。と思ったのが一番です

ちゃーくんには

もうそんなに嫌なら、ちゃーくんが口にしたいものだけにしようね
色々持ってきたりするけど
食べれる物があったら食べようね
もう無理しなくていいよ

と、、、
ダメだと思いつつも涙ながらにちゃーくんには話しました

しかし。。。
その数時間後



二日ぶりにリビングに降りてきたではないですか



ええええ!!!サプリメントの効果なのか?
やめてしまっていいのか?!?!?!

もう葛藤

でもその後10分くらいして2階へ戻っていき
またゆっくり横になりました

もう嫌なことしなからね
という言葉に応えて、喜ばせに来てくれたのかな。。。



そして今日の10日目の輸液
食欲増進のステロイドはもう使っていません
使っても食べる量が増えたり、維持できなかった為です

あと10/3に予定していた健康診断もキャンセルしました
何時間も病院に預けて調べるメリットが見いだせなかったからです

 今日もリラックスして先生に身をゆだねていましたが

脱水が少し進んでいますね
10日前に脱水で病院来た時とあまり変わりません
数日前までは、明らかに脱水が改善されていたんですけどね
経口摂取がへっているので
輸液だけではもうおいつかないかもです


とのお話でした

幸い病院へいくのは嫌がらずリラックスしてくれているので
先生と相談して、来れるだけは輸液しましょう

という事に

少しでも苦しくなるような要因は取り除いてあげたいのです
これで病院通いも嫌がる子だったら
病院での輸液もストップしてたと思います

ちゃーくんが穏やかに過ごせるにはどうしたらいいんだろう。。。
色々考えて、とりあえず



トイレの近くに、ひとつベッドを設置しました
すぐ脇にちゃーくんがここ最近寝ている来客ベッドが有るのですが
段差が有るので、何れ登れなくなるかもしれないし。。。とおもって

実際朝方トイレにいったちゃーくん、
しばし新しいこのベッドで寝てました

あとは来客ベッドに上がり易いように
いくつか段差のある箱置いてみたり

トイレに行けなくなった時の事を考えて
布団の上で粗相してしまうかもしれないので
被害が最小限でおさまるように
ベッドカバーと布団の間に、おねしょシーツとペットシーツをひいたり

どこかへ隔離はせずに、できるだけちゃーくんが過ごしやすい場所
好きな場所に居れるようにしようと思ってます



こんなふうに寝ていますよ

まだ頑張ってくれていて粗相はありません

トイレが使われているのを確認して、トイレ掃除をするのが楽しみです
ちゃーくんがまだ自分で歩けている証拠だし
頑張ってくれている証拠だし
生きている証拠だから
トイレ掃除が嬉しくてたまらないです

ほんとは目の届くリビングにいてほしいという思いもあるのですが
仕事の電話が来たり、他の猫が走り回ったりと
騒がしい事が多いので
その都度起こしてしまうと、体力使わせそうですし

幸いにも、尿毒症からくるてんかんの様な発作も(今のところ)ないので
どこかに頭をぶつけてしまうとかの心配はないから
定期的に2階に様子を見に行くようにして
寝るときは、隣で寝るようにしています

あんまり撫でたり話しかけると

ちょっとほっといて~

と言わんばかりに場所を移動したりもされます
負担にならないように気をつけながら様子を見ています

色々アドバイスや、物資を送っていただいた方には
全て使い切れず、また試しきれないかもしれず
申し訳ない思いでいっぱいです
(様子を見ながら出し方を変えてみたりして、強制給餌以外の方法で出してはみています)

先にも書きましたが
何が正解なのか、まったく分かりません
でも、とりあえず方針は決めたので
それに向けて全力を注ごうと思っています
辛くない訳ではないのですが
まだまだちゃーくんの為にやれることが有る事が
今の支えになっています

もしよかったら
ちゃーくんの穏やかな時間がゆっくり流れるように祈って下さい

ダメなちゃーくんのパートナーですが
ちゃーくんが頑張って作ってくれた残りの時間を
大事に過ごそうと思います

オマケ



意外と仲良しなちゃーくんと雷じょー
心配で(多分w)時々様子を見に来てくれるんですよ

| 未分類 | 23:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃーくん、何か食べましょうよ

ちゃーくんご心配おかけしております
連日重たい気分の更新ですいません

正直日に日に回復とは言い難い状況で
段々と行動範囲や食べれる量が減っている状況です

今日は昨日2本食べれたちゅーるささみ味
半分でいっぱいいっぱいでした
お水は少しですが自分で飲んでます

トイレは4~5回ですが、粗相なくちゃんとできてまして
1週間ぶりにうんPもでましたよ
輸液してるので、カチカチでもなくだしやすそうでした
少なかったけどね
息んで吐く事もなかったです



これは今日届いたサプリメント  ビオベテリナリーキャット

スポイトが付いてきてよかった
香りは甘い感じ
ちょっとだけトロットしたカフェオレ色の液体
嗜好性高いって書いてあったけど、当然そのままでは飲まず。。。
仕方ないので付属のスポイトでちょっと飲ませてみた

カロリーは低いんだけど、必須アミノ酸とかが豊富とのこと
数日与えると食欲が回復することが有るって
友人が教えてくれたので取り寄せてみたのです

一日量30mlは手ごわい量だねぇ。。。


病院の先生は強制給餌には難色を示していて
(理由は後程)
強制給餌をするなら、なんでもいいから食べれる物を探してあげてみて
とのことで
夕方てくてく歩いてスーパーまで行き
マグロ買ってみた



たまーに食卓にあがっ時、気になってたから行けるかな?なんて思ったけど
やっぱり撃沈

おとしゃんに、ねぎとろ丼にして食べてもらいました

日に日に食べれるちゅーるの量も減ってて

もうもうもうもう

って感じです

病院の先生がいうところでは(はっきりは言わない部分もあるけど)

今までのような状態への回復は難しいだろう
腎不全が。。。というよりは
エイズキャリアなので、はっきりと発症しているとは言えないけど
キャリアじゃない子より、状態が悪くなるスピードが速い(経験則)

腎不全で弱っていく子は、ほんとにどんどん痩せていくので
軽いけど体重が急激にガタガタと毎回落ちてる訳でもないしねぇ

傷も体力も戻るのが普通の子より遅いうえに
はっきりとした年齢は分からないけど、決して若くはないから
回復の期待はできないです

という事みたいです

1週間後に健康診断を予約しているので
今日血液検査をして、1週間後と比較したら何か分かりますか?
と聞いてみましたが

どの数値が悪いとかいいとか分かっても
今もう病院でできることは輸液とステロイドの注射くらいです
それなら検査の意味も。。。ねぇ

だそうです

要は治すというより、緩和治療ですよね

となると
来週の健康診断自体がどうかな状態ですよね?
まぁ1週間前に予約した時は通院初日だったので
もっと今よりも状態は良かった訳で
健康診断しましょうってことだったんですけど

それであれば数時間あずける健康診断はキャンセルして
その分1回でも多く、尿毒で具合悪くならないように
輸液をしてあげた方がいいんではないのかしら?
と現時点では思っています

正直、ほんとに急な坂道を下っている感じで切ないです
ならばせめて
穏やかなちゃーくんらしい時間が長い方がいいのかな
とか

そうそう、自宅輸液はできないと言われました
医療行為なので病院で受けるのが大前提との事
自宅輸液をさせてくれる病院もあるにはあるんですが。。。
待ち時間が長いうえ、処置が別室だったりと、あまり好きでないのです
(あっ先生自体はいい人なんですよ)
でもまた検査とか色々するのであれば、ちょっとどうかな。。。と



こんな感じで、大体2階で寝ています

食べたくない物を近くに置くと

もー要らないんだってばー

と言わんばかりに、ゆっくりと起き上がり場所を変えてまた寝ます
ちゅーるが食べれるときは、ゆっくりですがお皿をペロッと舐めます

強制給餌は、こんなとろりーんしてる目を見開いて抵抗します
やり方悪いのもあると思うけど
胸が痛みます(今日は一回先程のサプリを上げています)

ちゃーくんの体力的にも
治療の方針を切り替えなくてはならないのかもしれません

そんな簡単に色々割り切れたら、とっくにしてるんですけどね

おバカなゆるーい記事で更新できる日が
早く戻ってきてくれればとおもいます

しんどい話にお付き合い頂いてありがとうございました

| 未分類 | 00:36 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輸液通院1週間

ちゃーくん、ご心配ありがとうございます。
励ましのコメント、ほんとにほんとにありがとうございます

さて、輸液と食欲増進の注射通院も1週間になりました



病院で待合室でワンちゃんが吠えていたので、ちょっと緊張
おめめくりくりです

1週間ほど毎日通えば
カリカリ食べれるようになると思ってました
前回脱水症状が出た時は
3日目位で食べれるようになってましたし

でも今回はそうはいきませんでした

体重も現状維持で精いっぱいで3.1kg変らず
食事は相変わらずちゅーるのささみ味を数本
おとといから強制給餌も始めてみました

 

左が初日に試したもの 右が二日目に試したもの
初日は指で直接お口へ 5口くらいを(見えてる分の半分くらい)
二日目は初日のと同じものにカロリーエースを足して
少しゆるくして、病院で分けてもらったシリンジで6mlほど

なんとか食べてくれましたが、もちろん量は足りてません
私も手探りなので、ちゃーくんとちょっとずつ慣れていこうかと

そんな中、栄養のあるものをと荷物が届いたり
ほんとにありがたいです



fm_nekonekoさんありがとです 
他に私にも励ましの品ありがとうございました
ふぅちゃんの置き土産、ちゃーくんに食べてもらいますね



こちらはほんなさんから
嗜好性の高いおやつも同封されていました ありがとうございます
といちくんが抜歯後食べれ中た時の高栄養食
試してみてと分けて頂きました

そのままではダメそうだったので、こちらも強制給餌の時に使ってみますね



今日は朝はちょっと高いところへあがれたりしてたんですけど
病院のあとから、まったく2階から降りてきていません

昨日まではおなかすいたよ~と階段から下りてきてたのに
そのタイミングでちゅーるを出してあげれば食べれてました
(昨日はささみ味を5本半食べて、強制給餌を少々)




何も食べないのも良くないので、とりあえずちゅ~るとお水を配達
ちゅーるは2本食べたけど、3本目は食べななかった。。。

お水は少しずつだけど、2回デリバリーして
2回とも飲みました

その都度トイレを確認すると、ちっこの形跡はあり
色も匂いもない、まるでお水なんですけどね
典型的な腎臓が悪いこのちっこです

自力でまだトイレに行けて、粗相もありません
今日は量は減ってるけど、まだ自力で経口で何か摂れています

もう少ししたら、カナンの高栄養食をカロリーエースで伸ばして
チューブダイエットカケシアとリン成分を吸着するサプリ
それから尿毒素を吸着する活性炭サプリを足して
昨日より多めに強制給餌にチャレンジしようと思います

本猫は何か食べたそうなんですけどね
尿毒成分やリンの血中濃度がたかくて、気持ち悪いのかな
強制給餌で栄養つけないと何ですけど
毒素の排出が上手くいかなくて
食欲が戻らないのかもしれません(憶測)

今日先生に今後の相談をしてみたんですが
毎日輸液してる割に、脱水少々の改善度が低いそうで
1日おきくらいにしたかったんですが
ちょっとそれは危険かも、、、とのことで
引き続き輸液することに

食欲増進の注射はステロイドです
どちらかというと、食欲増進や利尿作用は副作用に記載されているのですが
そちらを期待しての処方の様です
心配していた口内炎は歯石とかひどいんですけど
見た感じ、いたくて食べれないということではないっぽいです
昨日はこの注射の効果テキメン、て感じだったんですけどね
今日は全然だめです

こちらの注射を錠剤とかにできますか?と聞いてみましたが
錠剤だと今よりも胃があれて、さらに食欲が落ちる可能性が有る
とのことで、やはり注射がいいだろう

とのことでした

もう少し通院のストレスがかからないように、と思ってましたが
ちょっと現状だと無理そうです

どこかのブログで見かけたんですが
ゆっくり坂道を下るように悪くなるのではなく
すとんと階段を何段かまとめて降りるように悪くなる

こういうことなの??

エイズキャリアで腎不全
しかも思ってたより老猫らしい。。。

だから一緒に過ごせる時間を大事にしないとね
って毎日思って過ごしてきたものの

いざこんなに具合が悪そうだと
無力な自分が悔しいし、まだまだ一緒に居たくて。。。

涙も出てしまうけど
ちゃーくんがまだ自力でできる事がある限り
あきらめずに頑張ってみます

なかなかまとめてのお返事だったり
訪問もできなくてすみません
もう少し状態が落ち着いたら、ゆっくり伺わせて下さいね

| 未分類 | 23:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃーくん通院がんばってます

調子のわるいちゃーくんにご心配ありがとうございます
毎日輸液をしに病院へ通っています



調子が悪いのもあるとは思うけど
車も病院もとってもいい子で助かる
輸液中もお腹撫でればごろんだし
先生が撫でても、ごろんですw

病院で輸液すると楽になるって思ってるのかな
上半身の小刻みな震えはなくなりました

ここの病院は輸液や注射は目の前でしてくれるので安心なんです
もう1軒念の為行ける病院が有るんですけど
先生はとってもいいんですが、治療関係は基本別室に連れて行かれて
ちょっと気持ち的に心配になります
輸液の間は少し時間が有るので、その間に色々聞きたい事とか聞いてます
待ち時間も比較的短めなのもありがたいです
あと先生が拝金主義じゃないのもありがたい(^^;
ちょっとざっくりなのが気になるくらいです





病院で一応高栄養のご飯をかってみた

撃 沈 

全然たべない
唯一食べてくれてるちゅ~るに混ぜたりしてもダメ

他にも色々買ってみてはいるもののどれもダメ。。。
(写真がどうしてもさかさまになるので掲載断念orz)
ちゅーるのとりささみか、日本海かに(ささみベース)のみ

二日目は1本半だけ食べて
3日目は4~5本 今日は5本~6本てとこ

お水はなんとか自力で少しずつ飲んでます

何人かの方にお勧めいただいたものを買ってみたりしていて
少しでも食べれる高栄養の物をと思っています

魚っぽかったり、レバーっぽい匂いのするものは今のところ全滅
カリカリはもちろんダメ
何かは食べたそうにはしてるんですけどね

食欲が戻らない内は輸液もやめられない感じです




今朝の通院前の様子

後ろの3にゃん緊張感ゼロ
みんなこんなんだといいんだけどな

ちなみに遠近法でふーちん小さく見えますが
体重は手前のちゃーくんの倍はあります

あっりんりんは孤高の姫君なので群れませんの~

| 未分類 | 00:56 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちゃーくんの調子が悪いです

ご無沙汰しております
しろくん、ただいまの記事にコメントありがとうございました

8月~10月いっぱいはまるまるのお休みがないねこ吉
少々ばたついておりまして、訪問もなかなか。。。
申し訳ありません

載せたい記事も色々あるのに あぁぁぁ~

そんな中、ちゃーくんの調子が悪く病院へいきました



一週間ほど食欲がなく、ご飯をかえたり、缶詰を変えたり
食べれる物を上げたりしていたのですが・・・

とうとう朝から水も飲まなくなり、病院へ連れて行きました
(昨日までは何かしら食べれていて、高いところにも登れてました)

血液検査お願いします

って話してみたものの
何度かブログでも書いてますが
ざっくりした先生なので

脱水も進んでますし、血液検査したところで
数値が悪いのは明白なので、無理にすることはないでしょう


という返答


とはいえ、さすがに心配なので
10月から健康診断のキャンペーンが毎年あるので
10月早々のところで予約をして、そこで血液検査やレントゲンやらを
まとめて検査することにしました



とりあえず、輸液と食欲増進の注射をして帰宅したものの
いつもとは明らかに寝方が違う

うずくまること多し

そして
小刻みに上半身が震えます

何も食べれてないのに泡状のものを嘔吐数回
水も飲めてません(2:30am現在)



ぐったりしています

体重も3.8kgから3.1kgまで落ちてました
少しずつ食べてたし、階段もかろやかにあがってたのに
もう少し早めに病院へ連れて行ってあげればよかった

ごめん、ちゃーくん

しばらくは毎日輸液に通ってみます
尿毒が排出されて、食欲が戻ってくれればと今は願っています

先生には

エイズもあるので、発症していなくても免疫力が低いから
悪くなるときは一気に悪くなるので
それなりに覚悟しといて下さい


と言われてしまいました

ちゃーくんと暮らし始めて1年ちょい
でも、一番わたしの言葉を理解して、癒してくれるちゃーくん
まだまだ一緒にくらしたいんだよ

ちょっと嫌だと思うけど、また明日病院行こうね



一応心配しているのか
近くで見守る男子チーム
優しくしてあげてね

→→
時折Twitter更新してます

| 未分類 | 02:54 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |