fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

2014年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ちょいと入院します

ちゃーくんへのアドバイスや励ましありがとございます

ちゃーくんはたっぷり輸液をすればとりあえず落ち着いてます
シーバも半分程食べれていて、お水も時折飲み
調子が良ければつめもとげてます

さて、ちょいちょいお知らせしてましたが
ねこ吉、今朝方破水で目覚めまして、今は病院で陣痛待ちです

仕事の引き継ぎ全部終わってないし(-_-;)

でもちゃーくんの輸液はいない間
なんとか通ってもらうようにお願いしました

ホントは昨日見つけた少し安く自宅輸液できそうな病院へ
今日は連れていこうと思ってたのに
自宅輸液の練習もままならないうちに
自身の入院となってしまいました(T^T)

ちゃーくん、あたしの帰りを待っててくれると思います
今朝も目覚めるまで一緒に寝てましたし
穏やかに過ごしてました
だから、帰りを待っててくれると思います

全てが無事に終わりますように

そして、穏やかなちゃーくんにまた会えますように

ちょっくらがんばってまいります
スポンサーサイト



| 未分類 | 08:21 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自宅輸液への道

いつもコメント&初めてコメントありがとうございます
仕事もプライベートもバタバタなんですけど
ここにきてブ活が気晴らしになってます
(現実逃避ともいう?!
毎日更新できませんが、訪問ありがとうございます

Twitterではちょいちょいなんかつぶやいてます→→
(PCからだと→を確認してもらうと出てます)

  

    

さてさて、今日はタイトルの通り、自宅輸液をさせてくれるB病院へ
(いつも通ってた病院をA病院とします)



いつもと違うので、ちょっぴしリラックスできていないちゃーくん

このB病院は、うちから近くて徒歩だと15分、自転車だと5分てとこ
車なら数分の距離


車が使えない日が続いたので、B病院通院用に担げるキャリーも買ったりしました

近くて、先生の説明も丁寧なんですけどね~

いかんせん待つざます!

あと

診察室と処置が別

なので、輸液ひとつとっても連れてかれて泣き声だけが。。。ということに

そんなんで、待ちたくないときはA病院(車で10~15分)という感じで
使い分けておりました

A病院は自宅輸液を推奨していないので
(医療行為なので、素人にさせてはいけないし、最近うるさいんですよと。ごもっともです)
自身の出産退院後、身動きが取れないときの為にと
自宅輸液させてくれるB病院へ本日行ってきました

何回か練習で通ってねって言われるかと思ったんですけど

いきなり今日の病院の輸液分から私が針を刺す事に
(先生の補助付きですが)

でも1カ月ずっと見てたので、さほど緊張はしませんでしたけど
実際一人でやったら緊張するだろうな

でもらってきたのはこちらの輸液セット



本来はビタミン剤が入っていないので、色はついてませんが
ビタミン剤をいれてあるので、黄色っぽくなってます

当然と言えば当然ですが、A病院とは違う輸液でした

大きな違いは

今回のはブドウ糖が入っています
いつものA病院のものは入っていません

A病院では壁に常にかかっている状態のものから輸液するので常温
B病院からの指示では、お湯で少し温めるように言われました

実際、A病院の輸液中は、途中寒くなるのか少々ぶるぶるっと震えましたし
温めた方が良さそうな気はします

ねこ吉)他の病院で300ml近く毎回入れてました

とお話ししたところ、

B病院先生)え?300?それは大分多いんじゃない?

と言われたのと

ね)初めの1週間は食欲増進の為にステロイドもつかってました

B先生)ええ!!エイズにステロイドは悪化させる可能性が有るから
使うならインターフェロンじゃないと。。。

みたなやり取りもあったり

もちろん先生によって見解が違うのは分かっていた事ですが
ちょっと不安になりました。

そんなんで、今日は輸液150mlほどだったのですが

カリカリは食べれていません
ここ最近シーバ半分は食べてたんだけどな
輸液にブドウ糖は入ってるものの
たんぱく質的なものはないですからね

お水は先程少し飲みました

輸液が少なくて、脱水気味で食欲がないのか
今朝方また久しぶりに胃液を吐いてたので
もともと調子が悪かったのか
はてまた、ちょっと寒くなって調子を崩しているのか。。。

とりあえず、今日はちゃーくん、ちょっと調子悪そうです

    

数日前は一時とっても元気だったんですよ~



こんな風にタワーを上って食器棚の上へ
(家が狭くて食器棚の前にタワーが有るので、食器の出し入れ時には
毎回タワーをずらすという残念な広さです

でもって



食器棚を横切って、隣のラックまでジャンプ!!
(生活感あふれる感じはスルーで^^;)



そしてお気に入りだった、一番高いベッドスペースへ

ここは輸液を始める前日に上ったっきりの場所だったので
ほぼほぼ1カ月ぶり位に上がれるように成ったんですけど
今日は食べれてないので、もちろん上がれてません

ちょっと最近食べれてたり、動けてたので
ここにきての食欲ストップはちょっとダメージですが

ちゃーくんがなるべく快適に過ごせるように

というのを前提に頑張ります

    

おまけ

体重2.5kgのちゃーくんがいつも通院で使ってる猫ベッドにはいると
こんな感じ



痩せちゃったのでスカスカです

でもって、うちの白黒餅ふーちんがつかうと



入るので精一杯です
さすがドスコイ6.7kg

最近はお腹が使えて、おちりをきれいにできなくなってきています

≫ Read More

| 未分類 | 23:11 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の息抜き

いつもちゃーくんのご心配ありがとうございます
先生もびっくりの頑張りようです
輸液通院も連続3週間を超えました



相変わらずのリラックスっぷりw

実はカリカリを食べすぎまして
久々食べたあと嘔吐が
(まぁ予想の範疇でしたけど)

3週間ぶりにカリカリ(シーバ半袋)食べて
なんと翌日1袋食べて

その次の朝、吐きました
腎機能がもう落ちてるので
食べたら毒素も血中に増えちゃうんでしょうね

でもその後は自分でも食べすぎたら調子悪くなるって思ってるらしく
一日で大体シーバ半袋食べてる感じです(数回に分けてです)

お水も飲めてます

ただ食事も水分も自分で摂取してる分では到底足りないので
体重も2.55kgとまた減りました

輸液は当初150-200mlだったのですが
昨日確認したところ
300mlほど入れてるとの事

脱水が改善されないので、どんどん増えてる感じです
それだけ入れても、完全に脱水は改善されません
体を通過してるだけで、行き渡らないんですね

でも

食べれてるし、飲めてるし、甘えてくるし、トイレも自分でいけるし
爪だって時折とげるし
穏やかな表情だし

目的は果たせていると思っています

いろんな方たちの励ましが
私の毎日の通院の原動力で、ちゃーくんの元気のもとです
本当にありがとうございます

この後自身の入院も控えているのと
戻ってきてからの毎日の通院がかなり状況的に厳しいので
自宅輸液可能な病院への切り替えを検討しているところであります



輸液後のひなたぼっこ

ね?穏やかな顔でしょ

ということで、先週の自分の検診でも
あと1週間は少なくとも産まれてこないよってことで
久々息抜きにちょっと午後お出かけしてきました

お出かけしたのはこちら



美味しいものが食べたいin USA の anemoneさんの個展
みんなの猫レンジャイ展

今回もいつもの しゅしゅうねこさん にお付き合い頂きました
いつもありがとー

anemoneさんの作品と、anemoneさんに会いに
沢山のブロガーさんが!!!!
皆様超有名ブロガーさん目白押し
ねこ吉、はっきり言って、ドキドキでした

とっても偶然居合わせただけでしたのに



あの超有名なしま汁キッカーまたたびキッカーを頂いてしまいました
しかも二つも~

しまねこさん、ありがとうございました

さっそく鞄をロックオンされ、ほじくられそうになり
とりあえずまだもったいないので、仕舞いましたが
近々遊んでいただこうと思います

あと同行したししゅうねこさんからは
頼んであった猫ダルマの修理品と一緒に。。。



なんとミニダルマがついてきました~
親子ダルマ、親子で使う日を夢見て・・・w

あとanemoneさんには



ねこ吉はじめての、桃しるこ!頂いちゃいました☆

これを割ってお湯をかけるとおしるこになるそうで。。。
最近あんこ物が非常においしいお年頃でして
明日早速糖分補給で頂きます!!!

猫レンジャイ展の会場は
ねこまる茶房さんで、カフェメニューは全て猫にちなんだもの

今回はワンオーダー製でしたので、にゃぷちーのを注文



肉球クッキーは1杯に一つですが、二人分だったので写真は二つになってます

anemoneさんにもお会いできて、
超有名ブロガーさんたちともお話しさせていただき
猫の情報交換もでき
久しぶりにほっと息抜きできた日でした



戻ったら、いつもより甘えっ子だったちゃーくん
ちょっとさみしかったかな

息抜きに行かせてくれてありがとね
また明日も輸液がんばろーね

| 未分類 | 00:01 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっぴりカリカリ食べました\(^o^)/

何かと迷っているねこ吉に、暖かいコメントありがとうとざいます
すごく、すごく、ありがたく
そして励まされております

ちゃーくんが穏やかに過ごせる為にできること
そこが大事ですよね
気持ち的に辛い部分もありますが
暖かいコメントやアドバイスに支えられて、がんばれそうです
ありがとうございます

ちょうどタイムリーな感じの記事を見つけたのでリンク貼っときます
うちの猫を失って考えたこと。「生きる意味」はなくていい


その後も輸液のみで、ちゃーくんにはなんとか穏やかに過ごしてもらってます
ちなみに明日で、連続輸液20日になります



お顔が大きめなので、あまり目立たないのですが



大分痩せてしまいました
輸液開始時 3.1kg → 今日 2.65kg

食べてないから仕方ないのですが
背骨がくっきり
腰ぽんぽんすると、骨感がすごいです

そんなちゃーくんですが



調子が良ければ、リビングに降りてきて爪とぎ

また階段でもどるのはちょっと大変そうなので
何かと満足したら2階へ連れて行ってあげています

そしてそして
先程なのですが

約3週間ぶりに
カリカリ(シーバ)食べたんですよ~


手のひらから砕かずそのままのものをシャクシャクと

あまりの嬉しさに狂喜乱舞のねこ吉

食べ物自体が何日ぶり?って感じで
ちゅーるをちょっぴりだったのに
シーバを10粒くらい
ここ最近で一番食べたんじゃないかな



食べた後は、リビングのお気に入りスペース
ゴミ箱の上の猫ベッドにてお昼寝してます

脱水状況は相変わらずですが
台風で午前中の輸液できなかった昨日
のどが渇いたのか、珍しく昼前にリビングに降りてきました
午後、台風が過ぎて診察が開始にる時間にすぐ病院へ

輸液後はおちついたのか、またぐっすり寝てましたよ

やっぱり輸液は少し楽にはなってるんだろうな

まだまだ気が抜けないですが
付きっきりの介護という訳でもなく
お蔭さまで仕事もできています
ほんとに、ちゃーくんガンバリ屋さんです

あたしも何かとがんばらなくちゃね!!

もちろんこのまま良くなってくれるに越したことないんですけど
もし、叶わなくても
食べたいもの食べたりして、ゆったり過ごしてもらえればと思ってます


オマケ



どうしても、キーボートとか、電卓とかの上に乗って
仕事の邪魔をしたいらしい

追記はとっても個人的なお知らせですんで
全然スルーでOKですよ

≫ Read More

| 未分類 | 17:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日もちゃーくんがんばってますよ

台風が近づいているようですが、通院の時に暴風雨じゃないことを祈ってます

ちゃーくんですが、今日も通院頑張りましたよ



先生今日もやっとくれ

てな感じですね



かーさん、おトイレ行きたいん出です
早くかえりましょ

ってかんじですかね

大体タイミング的に輸液で家に帰る頃
トイレに行きたくなるみたいです
ちょっぴりもぞもぞします
入れてる猫ベッドには、ペットシーツ仕込んでありますよ
でも、ちゃんと帰るまでがまんして、ちっこします



帰ってきたら、くろちゃん待ってました
(最近はこの上がお気に入りらしい。お日様であったまる時間によくいます)



夕方寝不足解消の為一緒にお昼寝(夕方だけど)
今日も穏やかな寝顔

このあと、仕事でちょっと様子見に行けなくて
時間が空いたら。。。



リビングまで降りてきて、腰ぽんぽんのおねだり
疲れるから、腰おろしんしゃいな

でも今日は降りて来てくれたけど、ちゅーるもお水も口にしてはくれませんでした
さみしかったんだね ごめんね
この後いっぱいすりすりして
2階に連れて行ってもすりすり満タンになるまでして
落ち着いたので、また寝てますよ



あっブラッシングもしました
気持ちよさそうでよかった

追記にちょっと詳し状況載せてます
文字ばかりなので、お時間あったり興味ある方は覗いてみてください

≫ Read More

| 未分類 | 23:55 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日のちゃーくん

引き続き、あたたかいコメントや応援ありがとうございます

ちゃーくんはちょっと低いところで落ち着いているので
今日は先におまけ画像から



雷じょー オン ザ ふーちん

雷じょーくんは9月で2歳になりましたが
(ちゃんとお祝い出来てなくてごめん!!!)
頭の中はまだまだ子供ちゃんなので
自分が小さいつもりなんです

だからふーちんの横にもぐりこめると思ってるんですよね

あれれれれ????
入れないよ???
なぜなぜ???


な図ですw
そんな雷じょーくんが、私は大好きです

ふーちんはかなり迷惑そうですけどね


さて、きょうのちゃくーくんですが



今日でまるまる2週間の通院をがんばり



今日もリラックスして輸液を入れてもらい
(途中ちょっと寒くなったのか、ちょっと今日は動いてたけど)



帰ってきたら、いつものように横になってお休み



さっき、うまくタイミングが合わせられたのか
お水を一生懸命のんでくれました

その勢いで、ちゅーるなんかも食べれるか?
と思って出してみたけど
そちらは今日はダメでした

無理せんでいいのいいの
食べれたら食べて

ちょっと「要らないってば」アピールされてから



また寝ましたよ~


実は昨日、数日ぶりに2階からリビングに降りてきて
腰ぽんぽんおねだりされ
タワーのポールで爪をばりょばりょといで

なんとなんと
ちゅーるをちょっぴり食べたんですよ!!!!
1/5袋位ですけど

ダメもとで夕方シーバを出してみたら
興味ありそうだったので
砕いたり、水分足してペーストにしたりしたんですが
結局食べれず
でもその数時間後、ほんのちょっぴりだけど
ちゅーる舐めてくれました

今日も期待したけど
今日は食べ物はダメな日だったみたいです

でも音をぴちゃぴちゃ立てて
お水を飲む姿は、ほんとに嬉しい気持ちにさせてくれましたよ

今日も頑張ってくれて、ちゃーくんありがとう
明日はちょっと朝からどうしても用事が有るけど
終わり次第すぐもどってくるから
また輸液に行こうね

じゃ、今から(22:53)がんばって特急で仕事片付けて
今日は早めにちゃーくんと寝ます!!

明日もちゃーくんが穏やかに過ごせますように

| 未分類 | 22:56 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |