fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ちとバタバタなおかしゃん

りんちゃんが何やら不審がっている・・・



むむっおかしゃんの事



あーその事ね

おかしゃん、来週の月曜日までに写真展の作品まとめないとなのよ~
なもんで
君たちが邪魔をするから
仕方なく2階の一部屋締め切って作業してるわけですよ~

このままでは間に合わん・・・ あうっ



君たちが邪魔しなければ、もっと早くできるんだよぉ



ふーちん
ほうほんじゃなくて、訪問ね

ちょっとバタバタしております
ぽち逃げの可能性もありますが大目に見てやってください

現実逃避モードにつき、訪問しまくって間に合っていないという噂も・・・
目処は立ったんですよー一応
でもでも
今夜もがんばらんとですー
準備が一番大変なんですよん トホホ



ポイント募金情報追加しました 

ポイントからでも募金が出来ます

T-POINTで募金  
詳細ページ

Yahoo!のポイントで募金  
詳細ページ 

<追加>Pontaポイントで募金  詳細ページ

PontanポイントはローソンやGEO等で共通に貯まるポイントです
1ポイントから募金に充てることが出来ますよ!



東北地震犬猫レスキュー.com 

少しでも多くの情報が寄せられますように・・・
見つかっているペットたちもいます!



今月いっぱいはご容赦下さい
追記『ReadMore』に写真展のお知らせあります
札幌近郊の方、お立ち寄り頂ければ幸いです


 人気ブログランキングへ
 ちょっぴり落ちたランキング復活してきました。みなさんのぽちっとのおかげです。ありがとうございます


 個人的な事ですが、お知らせです


写真展をします
学生時代の部活の有志メンバー4人で札幌にて

3/29(火)~4/3(日)
9:00~19:00(最終日は17:00まで)
札幌市中央区大通西13丁目
札幌市資料館ミニギャラリー5

にて

もちろん入場無料です
お近くまでお越しの際はお立ち寄り頂ければ幸いです

なお東京でも9月に開催予定です
スポンサーサイト



| 未分類 | 23:07 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

〆切りに追われる気持ちは
痛いほどわかります~(´;∀;`)
しかもにゃンズに邪魔されまくって
仕事に打ち込めないのもわかりますw
締め切れる部屋があるなら
絶対籠もった方がいいです!!!!!!(力説w
残念ながらうちにはそれがなく~(´;ω;`)
写真展がんばってくださいね!
東京で開催される際には是非伺いますw

| nanae | 2011/03/24 06:31 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/03/24 10:32 | |

こんにちは

ふーちゃん りんちゃん
暫くの間は お利口にして
ママさんの邪魔は しないよーにしてあげてね^^

写真展に間に合うように 頑張って下さいね^^

| kotone | 2011/03/24 10:45 | URL |

写真展楽しみですね~!
どうかゆっくり準備なさってください☆
東京、私も行きたいです~!!

| はっさくのゆかいな仲間 | 2011/03/24 10:52 | URL | ≫ EDIT

写真展、ついに来週ですね^^
準備でお忙しいのですね。。。
可愛い2にゃんに邪魔されないよう締め切っての作業とは!!!
缶詰期待しちゃってるふーちゃん、りんちゃん可愛い^^

写真展、がんばってくださいね~!!

| norori* | 2011/03/24 11:57 | URL |

写真展!
うっわー見たいっっ(≧∇≦)
さすがに北海道には行けないので(1度も行ったことがない…汗)、また写真展の様子をアップしてくださいね♪

ふーちゃん、りんちゃんはガマンですぞ~(*´σー`)

| なかちゃ | 2011/03/24 11:57 | URL |

写真展楽しみですね~
写真選びも大変でしょうけど頑張ってください

ふ~ちゃんりんちゃん楽しみだね

| 黒ネコ | 2011/03/24 15:08 | URL | ≫ EDIT

追い込みですね~頑張って下さい!!
ふーちゃんと、りんちゃんはしばしガマンだよ~
私も写真展の様子見たいのでアップ楽しみにしています(^^♪

| コハク | 2011/03/25 01:36 | URL | ≫ EDIT

写真展たいへんですね(^-^)
でも、そういったご趣味があるのってすっごくうらやましいです!!私も是非行きたいのですが、なんせ遠いので…関西でもやって!!と言いたいとこですが無理ですよね(>_<)
写真展の様子、ブログにアップ楽しみにしています!!

それにしても、ふーちんと、りんちゃんの仲よしなこと(*^_^*)なんか安心して見ていられますね(*^_^*)

| LNRM | 2011/03/25 04:51 | URL |

>nanaeさん

> 締め切れる部屋があるなら
> 絶対籠もった方がいいです!!!!!!(力説w

しかしその部屋には暖房がないのですよー
ちと喉が痛い・・・orz

> 写真展がんばってくださいね!
> 東京で開催される際には是非伺いますw

ありがとうございます!
9月上旬2週間ほどの予定です 千代田区にて開催予定です
また近くなったらご案内しますね~

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:37 | URL |

>kotoneさん

> 写真展に間に合うように 頑張って下さいね^^

なんとか間に合いそうです(^^;
あとはタイトル決めたりですかね
東京からくるメンバーも明日には来道予定です

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:38 | URL |

>はっさくのゆかいな仲間さん

> 写真展楽しみですね~!

人がどれだけ来てくれるのかなぁ・・・って感じです
通りすがりにという空間ではないのでちょっと来て頂く感じなんですよね
展示自体は卒展依頼なので軽やかに10年は経ってますし(^^;
そういう機会があっただけ良かったかなと

> 東京、私も行きたいです~!!

東京でやる頃には、もう少し猫写真増やせると良いんですけどね
9月上旬に2週間ほど千代田区で予定しています
いければ搬入とか搬出で東京へも直接行きたいと思ってます

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:45 | URL |

>norori*さん

> 写真展、ついに来週ですね^^
> 準備でお忙しいのですね。。。

ギリギリになって慌てちゃってるだけという噂も(^^;
地震の影響で急遽額など変更を余儀なくされましたが、なんとかなりそうです

> 写真展、がんばってくださいね~!!

搬入・展示がおわればなんとかってかんじですね
あとひとがんばりです

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:47 | URL |

>なかちゃさん

> 写真展!
> うっわー見たいっっ(≧∇≦)

猫写真は今回は少なくて4点ほどの予定です
ただし大きい写真ですけど
ふーちんとりんりんのものは格1点ずつ
室内だとごちゃごちゃしたものが映り込んじゃって(^^;
片付けてればいい話なんですけどね~あはっ

>また写真展の様子をアップしてくださいね♪

会場をまだ見ていないのでわからないんですけど
雰囲気はお伝えできるようにチャレンジしてみます

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:49 | URL |

>黒ネコさん

> 写真選びも大変でしょうけど頑張ってください

ネコの写真が少ないのが難点です
東京展の時には今回のにプラスαできれば良いなと思っています
どうもブログ用の写真を撮っているせいか
お笑い傾向?とか背景ごちゃごちゃなんですよね~(^^;
ちゃんと一眼充電して手元に置いておかなくちゃってホントに思いました

デジタルでの作品を展示するのは初めてです
前は白黒は自分で焼いていたので
あぁ時代進んでいるのねーなんてしみじみ思っちゃいました

| ねこ吉 | 2011/03/25 16:52 | URL |

>コハクさん

> 追い込みですね~頑張って下さい!!

ギリギリですよねー
DMの準備とか全然間に合ってませんーーー

> 私も写真展の様子見たいのでアップ楽しみにしています(^^♪

自分の所くらいは簡単にでもご紹介できればと思ってます

| ねこ吉 | 2011/03/25 18:16 | URL |

>LNRMさん

> 写真展たいへんですね(^-^)

準備が・・・といっても先輩が会場の手配や打ち合わせに行ってくれているので
私は自分の事だけなのですが、後手後手になっちゃってましてお恥ずかしい
展示自体はかなりかなーーーり久しぶりなので、ちょっと緊張ですね

関西はメンバーが増えたりして関西在住の人が入れば可能かもしれませんねー
今回は東京二人と札幌二人だったので2カ所開催になりましたんで
展示の様子は少しでもお伝えできればと思ってます

| ねこ吉 | 2011/03/25 18:19 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://878fuchan.blog96.fc2.com/tb.php/122-58cce53f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT