写真展の様子と大人になりつつあるりんちゃん
足を運んで頂いた方々、コメントを寄せてくださった皆さん
本当にありがとうございました
一部ですが、展示の様子をお届けしようと思います
大人になりつつあるりんちゃんは追記「Read More」にて
少々長いのでネコを見たい方は追記までスクロールしてくださいね

写真展の展示をした建物はこちらの札幌市資料館

こちらの建物、大正15年に建てられたもので、有形文化財になっています




とってもレトロな建物で会場としてはとても良かったです
他の写真展や水彩画展もやっていて、そちらに来て頂いた方も
ついでに寄って頂けたので、ありがたかったです

こちらがねこ吉の写真です
4人でやっていたのですが、一番スペース頂きました


ホントはガラスは反射するので避けたかったのですが、
地震の影響で思ったマットが手に入らず
ガラスを使用せざるを得ませんでした


こちらはポラロイド写真です
東京展には都合により持って行け無そうなので
ちょっと寄って紹介します
クリックでそれぞれ大きくなります



オランダへはいつも一人で行きます
行くと必ずUtrecht(ユトレヒト)という街へ寄ります
私のもっとも敬愛するデザイナーであり絵本作家である
ミッフィーの作者「ディックブルーナ」氏の住む街だからです
今までも実際数回お目にかかることが出来ました
中段の2枚のサインはポラロイドをお見せしたら
「じゃあコレにも書いてあげるね」と
書いて頂いた直筆のサインです
本当に優しくてあたたかい雰囲気のおじいさまです
一人旅なので自分の写ってる写真がほぼ皆無です

その為分身として、ちびミッフィーを持っていって
それで記念写真を撮ります
記念写真?
そう記念写真なのです
私の場合記録写真がメインなので、アーティスティックな写真ではないです

目に付いたもの、ガシャガシャ撮ります

ちなみに今回の展示ではネコは4枚出しました
動物物は鉄板です

分かりやすいので気に入って頂ける方、多かったです

これは来てくれた小学生の姉妹のコメントのようです
(その時私は会場にはおらず・・・)
上段・下段と二人で書いてくれたみたいです
コンテストとかで賞とかもらったりはしたこと無いですけど
どんな人にでも、たとえ一人でも気に入ってくれる人がいたら
とても嬉しいんだなぁ~って
今回改めて思いました
全部出してしまうと、東京展に来てもらえなくなってしまいそうなので

今回は次回持って行け無そうな作品を紹介してみました
機会があれば、他の作品はまた別の機会に

ネコ記事じゃないのに、長々お付き合い頂きありがとうございました







仙台市動物保護センターでは犬・猫ちゃん達の写真がアップされはじめたそうです
一日も早く再会出来ますように・・・
詳しくはこちらのブログまで 「さくらのにゃんこ」





ポイント募金情報
お手持ちのポイントからでも東日本大地震向け募金が出来ます

T-POINTで募金

Yahoo!のポイントで募金

Pontaポイントで募金







情報をお持ちの方、また知りたい方は是非ご活用下さい
各サイトにお持ち帰り用ソースがありますのでご利用下さい
口元チェックしてみましたところ・・・

大人の歯が出てきてました~

ふーちゃんの時は見ることが出来なかったので
(ネコが歯が抜けることすら知らなかったんで・・・)
今回はちょっと気にしてたんですよね~
今回は何本抜けた歯を見つけることができるかなぁ


あららー お口開けられちゃって恥ずかしかったかな?
歯磨きもおぼえなくっちゃね~ りんちゃん
オ



ぶさ顔ふーちんでした~
| 未分類 | 02:26 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
ぽち(06/19)
ぷく姐(06/18)
ししゅうねこ(06/17)
つきみぃ(06/17)
ぽち(03/25)
黒ネコ(03/25)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)