民族・にゃん族大移動2
今回は、その実際の移動の様子です
なんのこっちゃ

前回分からみてね~ 前回分コチラ
今回は文字多くてすいませーん(先に謝っときます)




荷物をなんとか業者さんへお願いし、
不動産やさんへカギを渡し
いよいよ移動の開始です

空港まではお友達が送ってくれました
後部座席で2段ベッドです
もうねー落ち着いているように見えるでしょ
とんでもなーい
だせー



空港まで約30分ほど
りんちゃんは途中で眠ってしまいしたが、ふーちんはふてくされてましたw
いよいよカウンターで2にゃんを預けます


重さ計ってます
不安いっぱいな鳴き声
もうこっちまで悲しくなっちゃう~
今回使ったのはスカイマークで神戸まで
目的地までの直行便は一日1便で、引っ越しの時間に都合が合わず断念
羽田で乗り換えだと、飛行機に3時間ほど乗せることになり
また乗り換えも不安

いろいろ悩んだあげく、時間帯もちょうどいいスカイマークで神戸まで行き
車でおとしゃんに迎えに来てもらいました
他のキャリア(ANA・JAL)は30分前までに預ければよかったのですが
スカイマークは1時間前まで
ちょっと不安でしたが、仕方ありません

でも、他のキャリアは1ケージにつき1区間5000円なのに対し
スカイマークはキャリーと合わせて10kgまで5000円
あとは超過料金でした
ちなみに2にゃんとキャリーで11kg 超過500円でしたよ
結果的に料金的にはにゃんずの分は大分お得でした
ちなみにおもちゃとか入れてあげられません
ねずみちゃん仕込んでたのに取り出す羽目に





飛行機に乗ってからも心配で心配で

離発着の衝撃とか、エンジン音
突然の揺れ
手に汗はびっしょり
もう心配のあまり涙もでてくるし
ひとりハンカチで目頭をおさえつつのフライト
生きた心地しなかたぁ・・・




到着して、自分の荷物を早々にピックアップし、
係の人に
「ネコ預けてるんですけど、どこいけばいいですか

聞きまくり
しかも混んでたんだなー、神戸空港





漸く係の人がキャリーを二つもってきてくれました
キャリーにはさらに厳重にネットがかけられていて
紐でも留められてて、すぐに確認が出来ない
でも・・・
みゃおぅぅぅ~ おぅおぅ
と叫び声が!
あぁ、とりあえず生きてる~

この時のキャリーにかかってたネットとか
写真に撮る余裕無し





ゲートの外で、到着を今か今かと待っていたおとしゃんと合流
(にゃんずは待ってたけど、ねこ吉を待っていたかは怪しい)
すぐさま車へと移動
一路新しいお家を目指しました




車での移動は約2時間
閉じこめられるのがキライなので、車の中ではにゃんずを開放

初めのうちはウロウロしてたけど
適当な場所を見つけてくつろぐふーちん

ちっさいりんりんは前方座席に行きたがって行きたがって

でも最終的には、後部座席のヘッドレスト付近に落ち着いてました




とまぁ、長々書いてみましたが、大移動はこんな感じでした
にゃんずのトイレセット(予備用)とご飯が私の荷物
着替えとかは翌日午前指定で宅急便
あと

ミニタワーも送っておきました
荷物が着いたのは5日後ですよー

海を渡る引っ越しって大変なのね
このあとふーちんは4.6kg→4.2kgと激やせしますが
今は4.4kgと戻って来ちゃいました

怒濤の荷ほどきもおわり、今は落ち着いて日々の生活をしています
にゃんずも元気です~
飛行機移動に際し、アドバイス頂いた数名のブロガー様
ありがとうございました

遅くなりましたが、この場でお礼申し上げます




ポイントで震災で被害に遭われた方へ募金できる
パーツを右側に貼り付けました
みんなで使っていないポイントはどんどん募金へGO
ランキング参加中です
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
コメント共々更新の励みになっています
| 未分類 | 17:16 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑
ぽち(06/19)
ぷく姐(06/18)
ししゅうねこ(06/17)
つきみぃ(06/17)
ぽち(03/25)
黒ネコ(03/25)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)