fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

しろくんTNR完了

TNR目的で25日水曜日に保護した暴れん坊しろくん

急なお願いでしたが、無事去勢手術終了
翌日お迎えに行きました

TNRって何?という方はこちらをクリック→
簡単に言えば、捕まえて、不妊手術して、元の場所へ返すことですね




もう泣きまくり
そりゃそそうだよね
ずっと狭いキャリーに閉じ込められてたし
お腹もすくし、トイレもしたいもんね

頑張ったから缶詰用意してたけど
一目散に逃げてった
隣のお家のお庭でトイレタイム

その後1日姿を見せなかったけど
2日後の土曜日の夕方、ご飯の催促にきましたよ
少しホッとしました

定員いっぱいいっぱいで、もうおうちには入れてあげられないですが
手術したことで、ご近所の方なにか言われたとき
少しはご理解いただけるといいのだけど。。。

しろくんは触れるので、定期的にフロントラインしてあげてます
家のまえでご飯あげてるので、少しでも家に蚤とか持ち込まないようにと
何か御縁があったときに、できるだけいい状態であって欲しいから。。。

 

次は君たちだよ

グレーのチビくん(雷音コンビの弟)は、缶詰に夢中だと
ちょっとだけ撫でても平気です
ふわふわの毛並みでとっても柔らかい
まだあんまり汚れてる感じじゃなくって。。。

ホントなら保護して里親さんを探してあげるのが一番いいのは分かってるのだけど
今のうちの状況では、一旦隔離して家猫修行させる場所がありません

ちゃーくんも持病を抱えていて(今度記事にしますね)
これ以上のストレスの掛かる生活をさせるのは難しいのです

これから寒くなるし、本当に心が痛むところです



さてうちのにゃんずはといいますと



しろくんが入ってたキャリーのチェックです

もーちゃんと洗ったよ

 

なんてったってキャリー好きのふーちん
病院へ何度行こうが、持ってきたら絶対入っちゃいます

でも、他の子を入れたいのに先に入るのはやめて頂きたい



6kg近いのが2匹も入れるサイズじゃないよ

因みにキャリーはこれ 


飛行機への持ち込みもOKなのにお安いです
使わないときはふたを重ねてベッドに出来ます
レビューで開け閉めがちょっとしにくいっていうのがありますが
上部のふたはそうでもないです
その分しっかりしているので、力のある猫がふたを押し破ることはないです
上部のふたが大きいので、入れたり出したりするのは楽チンですよ
サイドはスライド式のロックで、ちょっと何かにあたったはずみで外れることはないです

うちはSサイズと2段重ねて常に出してあって、猫の休憩スペースです

もう少しかっこよかったら言う事ないんだけど、でも満足してます



文字だけの追記あります
お時間あればのぞいてください。

ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています


実はしろくん、飼い猫疑惑があります

くろちゃんが通り道にしている近所のお宅の人に、思い切って話しかけて
この子を飼ってますか?って聞いたことがあるんです
万が一飼い猫だったら、勝手に何かして揉めても大変だと思ったから。。。

そのお家の人曰く

「黒猫は完全に野良猫だよ。多分3代目くらいだね」

とのことでした。ついでに

「大きい白い猫は飼い猫だね」

って言われてたんです

多分しろくんなのかな?って思ってたんですが
飼い猫の割には家の前でずっとご飯待ってるし
時間、天気関係なくやってくる
でも触れるし、人にも慣れてるし、飼い猫の可能性も確かにあるかなと

でも他の猫と喧嘩したり、玄関や外壁にマーキングもされたりするし
飼い猫かもしれないけど去勢することにした訳です

もし飼い主という人が現れて、何か言われたとしたら
室内飼いにしていない為に、こんなことになってますという説明をして
立ち向かう予定ですw

ちょいちょいお外にいる猫を見ることもあって、近所の一軒家の人たちは野良猫に対して
あまり敵意むき出しではないです
でもその分あまり家猫が外で未去勢、未避妊でうろうろするのも無関心という気もします
(実際は分かりませんけどね)

ご近所の集合住宅の人の中には、好意的じゃない人もいるようですが
捕獲器を見せたり、自費で手術したり保護したり、色々やってみてますというお話をして
とりあえず大目に見てもらってます

とっても微力だけど、少しでもお外猫たちに幸せが訪れるように
願ってやみません。

スポンサーサイト



| 未分類 | 15:32 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しろくんTNR出来たのね!
良かったよかった!
残るは黒母とグレー君ね~
手強そう・・・
このキャリーって6Kgクラスのネコを入れてフタの上の取ってでぶら下げても平気ですか?
フタがパカッって開いちゃいそうなことはないのかな?
こういうタイプの上が開かないの使ってるけど、上があいたら楽かな~と思って・・・

| ししゅうねこ | 2013/09/29 21:25 | URL |

しろくん無事オカマにゃんになったのね(*≧艸≦)
お疲れ様でした!
飼い猫…なの? 実際、前時代的な考えの人は多いから 猫は外で飼うものだと思ってるんだろうね
でも、ま、ご飯も満足にあげてない人に
文句言われる筋合いなし!だよ
しろくんだって飼われてる自覚ないんじゃないかしら(笑)

ねこ吉さんは 外猫さん達の為に一生懸命やってて凄い!
微力なんかじゃないわよ
その行動力 本当に尊敬する!

ふーちんはじめ みんな元気そう
ワラワラ集まる仲良しの姿に癒されるね((*´∀`*))

| ぽち | 2013/09/30 01:20 | URL | ≫ EDIT

こんにちは

しろちゃん
術後も 元気そーで 良かったですね

外猫ちゃんの為の活動にも
色々 難しいことが あるんですね
頑張って下さい

| kotone | 2013/09/30 09:24 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/09/30 22:01 | |

>ししゅうねこさん

悩みどころのキャリーは決まりましたか?w
うち、また引っ越しなんて事になったらまたハードキャリー買わないとですよ
当分予定ないですが(^^; そしたらもうキャリーだらけになっちゃうorz

グレーのちび君は多分あっさり捕獲器に入る気がしてます
ただ車の準備とか、捕獲するタイミングとかがうまく一致しないとなので
そういう意味でチャンスがねー
ママの黒ちゃんは自分が負傷する覚悟で臨まないとだめそう
ただせっかく仲良しの親子なので、できれば同じタイミングでしてあげたいと思ってます
今年の冬は2匹だからお団子になってあったかく過ごしてほしいものです
(普段どこにいるんだかさっぱり分からないんですけどね・・・)

| ねこ吉 | 2013/10/01 15:42 | URL |

>ぽちさん

しろくん、戻ってきてからは毎日ちゃんと来ますw
一応マーキングはそのあとされてません。窓には来るけどorz
おうちに入れて~って感じの声で鳴かれると、切ないです。
やっぱりお家の良さを知ってる子なのかもしれない。
単頭飼いなら、きっとすりすりのあまあまちゃんだと思うんだけどね

> ねこ吉さんは 外猫さん達の為に一生懸命やってて凄い!
> 微力なんかじゃないわよ

全然すごくないよ
餌を上げてしまっている以上「最低限」のマナーなんだと思ってるだけなの
もっと沢山の猫の為に頑張ってる人たちが居るからね
でも自分が出来る範囲の事は頑張ってみようと思ってるよ

厚別に住んでた頃はお外猫なんてほとんど見たことがなかったの
でもね今住んでる場所は結構見かけるんだ
そういう環境もあるんだと思う

ちゃーくんが参入したことで、残り4匹の距離は縮まったんだよ
くつろげる場所が減っちゃったからね(^^;
いやがうえでも、ちびっこを受け入れざるを得なくなったというか
ちゃーくんは体力的にも混ざることはできないけど、
たまにふーちんがペロペロしてあげたりしてる
一緒に暮らす猫なんだなって分かってきてくれたみたいで、最近ちょっと嬉しいよ


> その行動力 本当に尊敬する!
>
> ふーちんはじめ みんな元気そう
> ワラワラ集まる仲良しの姿に癒されるね((*´∀`*))

| ねこ吉 | 2013/10/01 15:56 | URL |

>kotoneさん

しろくん、その後毎日ちゃんと来ますw
もうキャリーに閉じ込められたのは忘れちゃったみたいです
お外の子に缶詰のパワーは絶大ですよ!w

> 外猫ちゃんの為の活動にも
> 色々 難しいことが あるんですね
> 頑張って下さい

近所のペットフードコーナーで結構まとめてフードを買うと話しかけられたりします
そういう人はやっぱりコツコツと一人で野良猫のお世話をしてTNRとかしてらっしゃいます
ご近所の迷惑にならないように、トイレにされてる場所は毎日回って人目に付かないように片付けてらっしゃったり

沢山の人が居るので、猫に対して好意的じゃない人もいますからね
それでもお外には猫が居ます。小さくても微力でも頑張りますよ。

| ねこ吉 | 2013/10/01 16:04 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/10/01 19:55 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/10/03 00:18 | |

大所帯すぎて、びっくりします(w
うん。定員いっぱいいっぱいでしょ(爆
てか、みんな個性豊かで同じ子なんていない!とっても楽しそうです!!!
外猫ちゃんのためにも色々がんばってあげているのですね(凄いです)

その後、ちゃーくんの様態は良くなりましたか?

| Y | 2013/10/03 18:04 | URL |

>Yさん

こんなに増えるなんて思ってもみなかったのですが
気づいたら5匹~w

雷音コンビは人慣れしてないとこからで、すっかり家猫になって
それは喜びまくりなのよ うふ
(音ちゃんはまだ触るのに勇気がいるけどね^^;)

ちゃーくんは傷はすっかり良くなったんだけど
病気が分かってねーorz
ご飯たべなくなっちゃって困ってます。体重もまた落ちたし
ご飯ジプシーで病院通いだよぉぉ(TT)

| ねこ吉 | 2013/10/05 01:54 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/10/05 20:04 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://878fuchan.blog96.fc2.com/tb.php/266-ddaa0f9d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT