腎不全との戦い始めました&素敵便
マーキング、数日間は無かったんですが
先日初めて目の前で現場を確認

すぐ掃除しましたけどね
やっぱりそういう癖がつく前の去勢が大事なんだと、改めて実感

外猫チビ君、早めに捕まえるようにがんばろーっと

さて、7月後半
暑い2階からリビングへ降りてこれるようになったちゃーくん
仲良しとは言えないけど
同じお部屋にいるのはOKになったみたい


写真で見ると、遠近法もあって小さく見えないけど
ちゃーくん、食が細くて痩せ始めてました。
ご飯の好き嫌いがあるのかな?と
いろんなカリカリをチャレンジするも、お外時代より全然食べない日々
缶詰もイマイチ興味が無いみたいで。。。
一番初めの血液検査で、ちょっと腎臓が心配だったことと
おちっこも元々とっても薄かったので
もしかして?と思い8/14に病院へ

7月末で3.9kgだった体重は3.8kgへ
(去勢した2012年11月は4.4kgありました)
病院の先生は当初、病み上がりだし暑いし食欲ないのかな
みたいな見解だったのですが
最初の血液検査でちょっと数値が怪しいものがあったので
血液検査をお願いしました
実はよくお邪魔するししゅうねこさんのところのまっくろくんが腎臓を患っていて、
食欲なく、うちのももしや?と心配になったのもあり強く血液検査をお願いたのです
結果は。。。
BUN 79mg/dL (正常値:16-36mg/dL)
CREA 7.9mg/dL (正常値:0.8-2.4mg/dL)
PHOS 8.3mg/dL (正常値:3.1-7.5mg/dL)
全然だめじゃーん

BUN:血中尿素窒素 CREA:尿素窒素同様老廃物の一つ PHOS:無機リン
このような物が本来腎臓が元気ならおちっこに排出される訳ですが
腎機能の低下で血中に残ってしまっているわけですね
とりあえず、血中の老廃物をなるべく外に出すために
ここから1週間毎日輸液に通いました

具合が悪いので、病院でもほとんど抵抗しません
てか、できません

1週間の輸液で少しだけ数値が下がったので
通院のストレスを考慮して、次は1ヶ月後の検査となりました。
ご飯は療法食にしたのですが、これがまた食べない

サンプルを食べたので500gを注文
それを食べてる間に楽天で2kg入りを味の違いで2種類注文
ところが500gを食べきらないうちに、ほとんど食べなくなる

(こんなに食べないと思わなかったから、注文しちゃったんですよorz)
こうしてご飯ジプシーが始まったのです






因みに結局今後も食べれないと踏んで、腎臓サポート計4kgは
福島でがんばってらっしゃる猫のシェルターにお届けしてもらう事にしました。
お届け先→福猫舎
預かってお届けしてくれた方→RAINBOW PROJECT
お届けしてくれたマメkさん、取り次いでくれたクリちゃん本当にありがとうございました。






具合わるわるなちゃーくんですが
どんなに暑い夏の日も。。。

必ず隣で寝てくれました

先住猫たちは一緒に寝てくれません

ホントにお外にいたのか?と思うほどの甘えっぷり
私の言う事もよく理解してくれますのよ おほほ


ずっとこれからは一緒だよ
そろそろ慣れておくれよ、りんりん

って、あんたも茶色だよ

さて、素敵便が遠い遠いカサカサランドから届きました~


おいしいものが食べたい in USA のanemoneさんから
みこちゃんを探せ!残念賞が届きました~
ちっとも残念賞じゃないんですけど!!
うまうまなな雰囲気のチョコバー
アナナスのパック
キャットニップのおもちゃ
みこぶちょーの素敵ポストカード
ありがとうございました~
おとしゃんには分けずに、全部あたしが頂きます


| 未分類 | 00:35 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
ぽち(06/19)
ぷく姐(06/18)
ししゅうねこ(06/17)
つきみぃ(06/17)
ぽち(03/25)
黒ネコ(03/25)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)