fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

かいじゅう現る!

いきなりですが、タイトルタイプミスしました 

かいじゅうじゃなくて

かいちゅう です

そう

回虫 

残念ながら写真はありません

ちゃーくんのうんPちゃんに月曜日に入ってました
うちに来て4カ月。。。
駆虫しきれてなかったのね

お医者さんにブツを持って行きましたが
検査するまでもなかったので

お薬代だけで済みました

あーびっくりした
今度はちゃんと落ちてくれー

ちなみにその後1回うんPしたけど
いろいろ探してみたけど、成虫はいなかったのよね
ちゃんと落ちたのかしら・・・



では気を取り直して、今日はふーちん

ねぇふーちん
大事な「ちーん」がはみでてるじょ



まぢで!
よくみてみー



でしょ?



今更きりっとされてもね
手遅れだと思うよ



こないだから仕掛けてる外猫用ケージですが
なんとか入ってはくれるようになってきました
あとはタイミングを見て、上手に紐を引けるかです!

つかまってくれー!
写真は今度載せますね



ちょいとだけ追記あります
お時間あったらどうぞ
ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています


ちゃーくんはTNRしてましたが、怪我をしたので保護した子です
怪我をして家に来たので、初めから基本的に元気がないのです

その後も腎不全だったりで体調もイマイチのようで。。。

そんなちゃーくん、走ったりはほとんどしません
高いところからジャンプもしません
大した高さじゃなくても、ゆっくりゆっくり足場のいいところを探しております

ところが、先ほど、結構高さのある冷蔵庫の上にいました
他の子でも、結構がんばって上がるところです

まぁ、帰り道が分からなくなってオロオロしてたんですけどね

普段も5段あるタワーの3段目がやっとなのです
↓↓↓



でもね、すこーしずつ興味のあるところが増えてきたみたいでw

いろんな事に興味を持ち始めたり
高いところまで上がれるようになったちゃーくん

少しずつ元気になってきてるのかなって思ったら
思わず嬉しくて泣けてきてしまって
さっきリビングで一人、ちゃーくんを撫でながらわんわん泣いてしまったのでした

まだまだ病気とは付き合っていかなくちゃいけないけど
ちゃーくんの元気が、何倍も何倍も私を元気にしてくれています

家に来てくれてほんとにありがとうね
スポンサーサイト



| 未分類 | 03:48 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは

ちゃーくん
はやく 良くなると いいですね

捕獲も 根気よく 頑張られてるのですね
うまく タイミングが あって 出来る事を 願ってます

| kotone | 2013/11/08 09:08 | URL |

回虫ってどんな?芋虫みたいな感じ?
ちゃーくんの虫が全部脱出してるといいね〜
てか よく気がついたねw

ちゃーくん このうちに慣れてどんどん冒険できるようになったのね
ねこ吉さんが 懸命に看病してくれたから
ちゃーくんも元気になろうって 頑張ってるんだよ♪
愛されてるって 最高のエールだもんね

ふーちん チラ見せ ごちそうさまっすww

| ぽち | 2013/11/08 17:00 | URL | ≫ EDIT

回虫駆除おめでとう(笑)?
シマシマの時がやっぱり大変でした

うちはまたご飯食べないマンに変身中です・・・
15歳からのシニア食ってやつ買ってみようかと思ってる今日この頃
ちゃーくんもねこ吉さんちに来て良かったって思ってるはすだよ!

| ししゅうねこ | 2013/11/08 22:12 | URL |

お久しぶりです
猫ちゃんが増えてますね
外猫さんは回虫で苦労しますよね
しっかり駆除できるといいですね

次の猫ちゃん達もうまくいくといいですね

| 黒ネコ | 2013/11/09 12:43 | URL | ≫ EDIT

うわ~~~~・・・回虫がうんPに・・・
ねこ吉さん、怖かったねっ!!回虫動くよねorz
(ふぅで体験済み)

これでチャー君が頑張って食べた分の栄養が
チャー君の体に行きわたることになるよね^^!
良かった良かった。うんうん。
(ちょっともらい泣きしちゃったことは内緒の秘密だぜ)

| fm_nekoneko | 2013/11/09 18:13 | URL | ≫ EDIT

初めまして バボさんの所から遊びにきました
ねこ吉さんもお外猫さんの捕獲頑張っているんですね

ちゃーくん病気もあって大変だけど
ねこ吉さんのお家の子になれて良かったですね
幸せをいっぱいもらって 元気になってほしいです♪

私も子猫ちゃんを現在保護中なんですが
お腹に虫がいたので お薬で駆除しています
なかなかしぶといです

無事お外猫ちゃん捕まえられるといいですね
大変だけど 頑張ってくださいね

| レコママ | 2013/11/09 22:18 | URL |

>kotoneさん

体調はいいときと悪いときがあるみたいですが
それでも少しずつ元気がでて、体重も増えてきてる感じがします
うち、掛かりつけの病院が2軒あるのですが、
普段ちゃーくんが掛かってない方の病院で健康診断キャンペーンがあって
いつもの血液検査よりも安くて、レントゲンと尿検査と便の検査が付いてくるんです
レントゲンはとってないので、腎臓の大きさとか見てもらって
少しでもちゃーくんに合わせた治療やサプリメントを探せればと思ってます

外猫ちゃん、今はケージに馴らしてるところで
15日以降でまた捕獲にチャレンジするつもりです!がんばりまーす

| ねこ吉 | 2013/11/10 01:45 | URL |

こんにちは

大体保護した猫には怪獣回虫がいるよね。
何度かやらないと駄目なケースもあるからね。

ちゃーくんも段々家猫になって来てるし、その内ふーちん
みたいに堂々としてくるんじゃないかな?

TNRの成功を祈ってるよ。

| クリちゃんです | 2013/11/10 13:36 | URL |

>ぽちさん

回虫はね、芋虫っていうより白っぽい糸ミミズみたいな感じよ
(糸ミミズはみたことある?ドブとかに生息してるんだけど・・・)
雷音コンビを駆虫した時に、いっぱい出てきてねorz
それで現物を見たことあったんで気付いたよ
知らないときに誤飲とかしてないか、どの子もウンPは良く見るようにしてるの
たまたま今回は飛び出して表面に居たから気付いたよ
幸い動いてなくて、お亡くなりになって出てきたみたいで良かったよ
(過去に実家でサナダ系のヤツで動くのに遭遇した経験あり、絶叫した)
その後2回目のうんPちゃんで、また1匹落ちてきてたから薬効いてると思うんだけど
回虫ってくらいだから、体のあちこちを回るんだよね
消化器官にいないと落ちてこないので、筋肉とかに入ってる時は
駆虫しにくいらしい。。。
お外にはいろんな虫くんがいるからね、どうしてもお外から来た子とか出入り自由な子は
寄生虫くんとお友達になってしまう事もあるよね(--;

ちゃーくんはまだ食欲も安定しないこともあるし心配事も多いから
ついつい甘くなっちゃうんだけど、他の子ないがしろにならないように気をつけてます
ちゃーくんの回復が今のあたしには何よりもご褒美なの☆

| ねこ吉 | 2013/11/10 14:47 | URL |

>黒ネコさん

そうなんですよ
また増えてしまってまして、、、
でももうさすがに限界です
でも外にはチビチビちゃんもいて。。。
もし捕獲できたとしても、次はさすがに里子に出さなくてはなのですが
まず隔離できる場所もなく、頭を抱えています

> 次の猫ちゃん達もうまくいくといいですね

15日からまた捕獲頑張る予定です
今はケージの存在に慣れてもらってるところです
TNRがんばりますよ

| ねこ吉 | 2013/11/10 14:51 | URL |

>fm_nekonekoさん

発見した回虫は幸い動いてなかった
お亡くなりになってったっぽいw
ただね
実家にいた時にサナダくん系のと遭遇したときがあってね
おちりから何かぽちょんて落ちたなーと思ったら
落ちた丸い乳白色のしずくが、うにぃぃぃぃんて伸びたり縮んだりした時は
あまりの恐怖に絶叫した事があるよ(--;
投薬後1匹だけ発見できたんだけど、これで全部駆虫できててるといいな
筋肉とかに潜んでると、駆虫しづらいらしいからまだちょっと心配
まったく、ただでさえ食べないのに、栄養横取りされたらたまらん!
でも人のアレルギーみたいに、少し飼ってた方が病気に強かったりするのかしら?!

| ねこ吉 | 2013/11/10 15:18 | URL |

>レコママさん

はじめまして
コメントありがとうございました☆

ちゃーくんとはお外時代からだと1年以上の付き合いなのですが
ある日突然すりすりになったのです
きっと助けてほしかったんだと思います
うちに来たからには、うんと長生きしてもらいますよ!

里親さんみつかったのに、次の仔猫なんですね。。。
やっぱりそいうのって続くというかなんというか
でもあきらめたら終わりですものね
自分でできること、少しずつでも頑張ろうと思ってます
レコママさんの記事も拝見しましたが、またガンバローって思いました

これからもよろしくお願いします

| ねこ吉 | 2013/11/10 15:38 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/11/10 16:34 | |

>クリちゃん

お外の子は色々口にしちゃうもんね
回虫だとお母さんからも母乳でうつるしねorz
ただでさえ食が細いから、虫に栄養を上げる訳にはいかないんだよね
何回かかかるかもだけど、お薬飲んでもらうよ
(でもこないだはお薬飲んだ後、ちょっと具合悪そうで心配だったの)

ちゃーくんは家で唯一のおひざ猫だよ
もしかしたら、昔はお家の猫だったのかもしれないね

クリちゃんの応援が届いて、きっとTNRが上手くいくと思ってる!
一人でやってるから色々大変だけど、応援とってもはげみになってるよ
ありがとう!

| ねこ吉 | 2013/11/10 16:41 | URL |

冷蔵庫あがっちゃったんだぁ
それはすごい!
少しずつ行動範囲が広がって
活発になってくれるとよいですね。

虫さんですが、バボは今まで遭遇したことがないんですよ、実は。
時々ブログでそういったお話を見かけるのですが、どうもピンとこなくて・・・
いきなりそんなものがいたらビックリしますよね。

| バボ | 2013/11/10 21:23 | URL | ≫ EDIT

地震本当にビックリしましたよね
お互い被害がなくてよかったです

捕獲うまくいきますように祈ってます
そして里親募集応援します
ではまた

| 黒ネコ | 2013/11/11 04:49 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/11/12 10:55 | |

>バボさん

ちゃーくん、最近他の子のごはんも気になるようになってきました
元気になってきたのはいいのですが、腎臓に負担がかかるのはダメダメなので
ちょっと目を離せない感じです(^^;

虫さんは遭遇しないに越したことないですよー
もちろんいやーーーーーって思いますが
かわいい我が子の栄養を横取りする奴は許せないので
強くなれるもんだなぁと、自分で笑っちゃいましたよ

| ねこ吉 | 2013/11/17 00:27 | URL |

>黒ネコさん

> 地震本当にビックリしましたよね
> お互い被害がなくてよかったです

ほんとです
が、本日夜近くが震源の地震があって結構揺れたんですよ(><)
でも風鈴地方の方が、日々もっと揺れてるかと思うと胸が痛みます
どっちにせよ、早くおさまって~って感じですね

> 捕獲うまくいきますように祈ってます
> そして里親募集応援します

本日生後半年の息子君捕獲できました!!
親猫ちゃんも何んとかなりそうな雰囲気です
ただ、ちびっこ2匹をここ1週間見かけてないので心配しています
暖かいところでご飯もらえてる事を祈っています

| ねこ吉 | 2013/11/17 00:29 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/11/17 01:09 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://878fuchan.blog96.fc2.com/tb.php/273-89f77479

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT