fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

雷(らい)くん退院しました☆

誤飲→手術→入院でご心配おかけしてましたが
雷くん、10日夕方退院してきました



そうだよ、帰ってくるからやさしくしてあげてね



昨日よりも元気そうな雷くん
診察室に入る前に、点滴用の針をまだつけたままなのに
先生の腕から脱走

傷に悪いから、もう少し大人しくしてて~っておもいつつ
それくらい元気になったのねって思っちゃいました

カラーの周りが汚れてるのは嘔吐ではないそうで
ケージのタオルは替えさせてくれたけど、お顔は拭かせてくれなかったそうです

猫はグルーミングを良くするから
ちょっとお顔が洗えないと、結構汚れるんだそうです
あちこちカピカピでした



家に着いた途端病院のカラーをつけたまま一目散にベッドの下へ籠城
しばらくしたら出てきたので、水を出すもののカラーが邪魔で飲めない

ということで、昨日届いたカラーを装着したものの
またベッドの下へ籠城

カラーは顔周りに余裕が有る分、ちょっとベッドの下のサイズより大きくて
今度は入れたくせに出てこれなくなってるし

仕方ないので、なんとか体を滑り込ませカラーだけはずすことに
(年末ベッドの下、掃除機かけといてよかった。。。)

グルーミング止めれなかったけど、何せ高さがないので
お腹部分はどのみち上手くグルーミングできまいと踏んで放置

様子を見に行ったら、ベッドの上で爆睡してました

雷君、今までにないくらい、くちゃくなって帰ってきましたの
多分ケージの中でちっこしちゃって
そのシートかタオルの上にいたんだと思われます
あと帰りに少しちびったのかも

洗う訳にもいかないし。。。
でも爆睡してる間に蒸しタオルで拭いたりしてみました



まだまだくちゃい

つまり

私の布団roomもくちゃいです

普段体なんか拭かせてくれないから、よっぽど疲れてるんだろうな
あきらめずにちょいちょい拭いてみます
(使ってなかったけど、舐めても平気っていうふれこみの、ドライシャンプー泡タイプがあったのだ)


因みにですが
胃の切開は3cm程度、お腹の切開は10cm無いくらいとの事でした
お腹は下の方まで剃られちゃってます

抜糸は1週間後位

お水から初めて、まぁ食べ過ぎないように少しずつなら固形物あげてもいいよ
ってことでした

やっぱりざっくりな感じで説明されましたよw

グルーミングが激しいようなら頂きいたカラーを装着しまーす
うまうまも明日から頂きますね
fm_nekonekoさんありがとう

しばらくは目を離せないから、お家に缶詰だな。。。



ランキング参加中です
人気ブログランキングへ
今日もぜひぜひこちらのバナーをぽちぽちっと頂けたら嬉しいです
  コメント共々更新の励みになっています
スポンサーサイト



| 未分類 | 01:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

家の白黒も、退院後のカラー、ダメだった~^^;;
只でさえ、手術、入院でストレスを受けてるだろうし・・・・ってことで、
様子見を厳重にしながら、カラー無しで過ごしましたよ。
きっと、入院中は、眠れなかったのか、家も、ほとほと疲れた・・・って感じで、寝てました。他の子も遠巻きに様子を伺うくらいで、ソッとしておいてくれてたのが、
猫同士、ちゃんとわかるのね~ってありがたかったな。
雷くん、ゆっくり休んで、体力を回復してね^^

| ほんなあほな | 2014/01/11 08:39 | URL |

そうかー、カラーがダメな子もいるんだね
うちはなんだか諦めきった様子で順応してたからな~
病院ではきっとちゃんと寝られなかったのだろうね
何しても起きないくらいに寝ちゃうと、それはそれで心配というか・・・かわいそうだったというか・・・
お腹寒そうだけど、後は良くなるだけだ!
頑張れ雷君!

| ししゅうねこ | 2014/01/11 22:47 | URL |

こんばんは

無事 退院できて 良かったですね
抜糸までの間 目が 離せないので
大変でしょーね
けれど きっと その大変さも
雷君の無邪気な寝顔が 帳消しにしてくれますね

| kotone | 2014/01/12 00:16 | URL |

>ほんなあほなさん

自宅にずっといるのですが、ちょっと目を離したすきに
糸を噛み切ろうとしてたので、すかさず装着してやりました
とりあえず数分で落ち着いてくれたので良かったです
今はびっくりするくらい甘ったれになってるので、このまま甘ったれ調教してやりますw

といくんは退院後くちゃくなかったですか?
ほんと匂いが取れなくて。本猫もいやそうで
ペットに使える納豆菌の仲間で匂いの元を分解して消臭するタイプのもの買ってみたので
試してみようと思ってます

うちはそっとしておくって言うより、近寄りがたいが正しそう(^^;
やたらとシャーシャー言われないだけまだいいかと思いますけどねー

| ねこ吉 | 2014/01/12 02:02 | URL |

>ししゅうねこさん

まっくろくんはカラー順応しちゃったんですねw
とりあえず数分でなんとか順応?諦め?てくれたみたいです

病院ではほんと緊張してたんだと思います
あまりに爆睡で心配なくらいでした
でもお家がやっぱり安心なんだなって、逆によくわかりましたよ

ふーちんはフレンドリーですが、病院だと全然だめ
危ないのでカラーされたりしますが、これがホントに全く駄目
ふーちんに何かあった時の方が手ごわいかもしれない
(おなかの脂肪の厚さも含むw)

| ねこ吉 | 2014/01/12 02:04 | URL |

>kotoneさん

そうなんですよ 目が離せないです
でもカラーしてたらあまり動きまわったりできないので
かわいそうですが、カラーは抜糸まではめておくつもりです
こんな時は、ホントに自宅勤務で良かったと思いますね

普段は一緒に寝てはくれないのですが
お布団の上で一緒に寝ています
ちょっとくちゃいのが難点ですが(^^;
怖いのは私が匂いに慣れちゃって分からなくなる事なんですけどね

以前紹介した納豆菌のお友達で消臭する商品の違うメーカーの物で
ペットに使えるものがあったので試してみようと思います
良さそうだったらブログに載せますね~

| ねこ吉 | 2014/01/12 02:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://878fuchan.blog96.fc2.com/tb.php/284-5d71471b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT