fc2ブログ

ふ~吉くんっ!!

可愛さあまって憎さ100倍?!スコ×ラグドール・風(ふぅ)ちゃんのダイアリー           アメリカンカール鈴(りん)ちゃん参戦!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

方針を決めました

 
ちゃーくんや私に励ましのコメントやメール
ありがとうございます
ほんとにありがたく心にしみております

さて、タイトルにもありますが
今後のちゃーくんとの過ごし方を決めました

結論から申しますと

強制給餌はストップし 輸液のみにする
(強制給餌しないだけで、引き続き口にできそうなものは探して出してます)
ちゃーくんが穏やかに過ごせるように尽力する

ということに致しました

正直正解なのかわかりませんが。。。

昨晩、先日取り寄せたサプリメントの強制給餌を試みました



↑これですね

10mlほど用意したのですが
2mlを飲ませるのでやっとやっとでした

あまりの抵抗で、その後も疲れたようにぐったりするので
ちゃーくんがそこまで口にしたくないなら
もう止めよう。。。と思ったのが一番です

ちゃーくんには

もうそんなに嫌なら、ちゃーくんが口にしたいものだけにしようね
色々持ってきたりするけど
食べれる物があったら食べようね
もう無理しなくていいよ

と、、、
ダメだと思いつつも涙ながらにちゃーくんには話しました

しかし。。。
その数時間後



二日ぶりにリビングに降りてきたではないですか



ええええ!!!サプリメントの効果なのか?
やめてしまっていいのか?!?!?!

もう葛藤

でもその後10分くらいして2階へ戻っていき
またゆっくり横になりました

もう嫌なことしなからね
という言葉に応えて、喜ばせに来てくれたのかな。。。



そして今日の10日目の輸液
食欲増進のステロイドはもう使っていません
使っても食べる量が増えたり、維持できなかった為です

あと10/3に予定していた健康診断もキャンセルしました
何時間も病院に預けて調べるメリットが見いだせなかったからです

 今日もリラックスして先生に身をゆだねていましたが

脱水が少し進んでいますね
10日前に脱水で病院来た時とあまり変わりません
数日前までは、明らかに脱水が改善されていたんですけどね
経口摂取がへっているので
輸液だけではもうおいつかないかもです


とのお話でした

幸い病院へいくのは嫌がらずリラックスしてくれているので
先生と相談して、来れるだけは輸液しましょう

という事に

少しでも苦しくなるような要因は取り除いてあげたいのです
これで病院通いも嫌がる子だったら
病院での輸液もストップしてたと思います

ちゃーくんが穏やかに過ごせるにはどうしたらいいんだろう。。。
色々考えて、とりあえず



トイレの近くに、ひとつベッドを設置しました
すぐ脇にちゃーくんがここ最近寝ている来客ベッドが有るのですが
段差が有るので、何れ登れなくなるかもしれないし。。。とおもって

実際朝方トイレにいったちゃーくん、
しばし新しいこのベッドで寝てました

あとは来客ベッドに上がり易いように
いくつか段差のある箱置いてみたり

トイレに行けなくなった時の事を考えて
布団の上で粗相してしまうかもしれないので
被害が最小限でおさまるように
ベッドカバーと布団の間に、おねしょシーツとペットシーツをひいたり

どこかへ隔離はせずに、できるだけちゃーくんが過ごしやすい場所
好きな場所に居れるようにしようと思ってます



こんなふうに寝ていますよ

まだ頑張ってくれていて粗相はありません

トイレが使われているのを確認して、トイレ掃除をするのが楽しみです
ちゃーくんがまだ自分で歩けている証拠だし
頑張ってくれている証拠だし
生きている証拠だから
トイレ掃除が嬉しくてたまらないです

ほんとは目の届くリビングにいてほしいという思いもあるのですが
仕事の電話が来たり、他の猫が走り回ったりと
騒がしい事が多いので
その都度起こしてしまうと、体力使わせそうですし

幸いにも、尿毒症からくるてんかんの様な発作も(今のところ)ないので
どこかに頭をぶつけてしまうとかの心配はないから
定期的に2階に様子を見に行くようにして
寝るときは、隣で寝るようにしています

あんまり撫でたり話しかけると

ちょっとほっといて~

と言わんばかりに場所を移動したりもされます
負担にならないように気をつけながら様子を見ています

色々アドバイスや、物資を送っていただいた方には
全て使い切れず、また試しきれないかもしれず
申し訳ない思いでいっぱいです
(様子を見ながら出し方を変えてみたりして、強制給餌以外の方法で出してはみています)

先にも書きましたが
何が正解なのか、まったく分かりません
でも、とりあえず方針は決めたので
それに向けて全力を注ごうと思っています
辛くない訳ではないのですが
まだまだちゃーくんの為にやれることが有る事が
今の支えになっています

もしよかったら
ちゃーくんの穏やかな時間がゆっくり流れるように祈って下さい

ダメなちゃーくんのパートナーですが
ちゃーくんが頑張って作ってくれた残りの時間を
大事に過ごそうと思います

オマケ



意外と仲良しなちゃーくんと雷じょー
心配で(多分w)時々様子を見に来てくれるんですよ
スポンサーサイト



| 未分類 | 23:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きっと、「これが正解!」ってのは、無いと思う。
しいていえば、一番、ちゃーくんの事を見ていて、考えていて、
解ろう、望んでいることは何??って考えている、ねこ吉さんが決めたことが、正解なんだと、思います^^

少しでも長く、穏やかな時間が共に過ごせますように。

私、先代を病院からお空に送っちゃったから。。
見送れなかったし;;それが、今も、心に刺さってる棘なんですよ。

| ほんなあほな。 | 2014/09/29 08:37 | URL |

こんにちは

どれが 正解で
どれが 間違ってるかって
答えがないだけに 
決断するのは 難しいですよね

ちゃーくんに ストレスにならないことが
一番なのかもしれませんね

| kotone | 2014/09/29 09:09 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014/09/29 12:40 | |

こんにちは。

僕も、一番ちゃーくんの事を考えに考えて出した答えを応援するよ。
それが、ちゃーくんにとっても一番だと思うよ。
そしてちゃーくんも、ちゃんと分かってるからね。
意思を尊重してくれた事に対してのありがとうかもね。

どのくらいの時間があるのか分からないけど、思いはちゃんと
届いてるし、やっぱり「愛」があるからね。
それが一番の栄養だよ。

| クリちゃんです | 2014/09/29 18:27 | URL |

そうだね、正解ってないよね(残酷だけど)
私だって良かれと思って手術させたんだもん
でもちゃーくんが嫌だと思うことをしないっていうのは賛成♪
残り少ないなら楽しいこと美味しいことが優先だよね

| ししゅうねこ | 2014/09/29 21:41 | URL |

コメントありがとうございます

>ほんなさん
今日も低いところですが、ちゃーくん穏やかに過ごしてくれました
強制給餌をしないというのが伝わってるのか、今日はヨダレを拭かせてくれました
(今までは口元に手をやると嫌がったんですけどね)
気持ちが届いているといいなって思います
いつもありがとうございます

>kotoneさん
ストレスが減ったのが良かったのか、お水を昨日より多く飲んでくれました。相変わらず水以外はお皿を近づけるだけで必死に体の向きを変えるのですが(^^;
トイレもがんばって自力で行けてます
ストレス軽減が穏やかな日々に繋がることを祈っています
いつもコメントありがとうございます

>カギコメさま
コメントありがとう
癒されたいので、訪問はさせて下さいw
いつもほんとにありがとう

>クリちゃん
ちゃーくんは歳のせいか他の4にゃんよりも人の言葉を理解してくれてるといつも思ってたよ
だから、クリちゃんの言うとおり思いが届いていると信じたいです
クリちゃんいつもありがとう

チョミさんにもいろいろありがとうって伝えてね

>ししゅうねこさん
ちょっと元気な風なそぶりをされると
逆にこれでよかったの?って不安になるけど
ストレスが減って、なんとなく穏やかに本猫は過ごせている感じがするの
諦めずスープっぽいのとか、手を変え品を変え時折は出してるけど(^^;
撃沈しても、そかそか、いやだったのね、ごめんねって
どうして?!なんで?!とはならないようにしています
どれくらいの時間すごせるか分からないけど(長いに越したことないけど)
その時間、大事に大事にします
いつもありがとです

| ねこ吉 | 2014/09/30 01:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://878fuchan.blog96.fc2.com/tb.php/305-f493bff3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT