ちょっぴりカリカリ食べました\(^o^)/
すごく、すごく、ありがたく
そして励まされております

ちゃーくんが穏やかに過ごせる為にできること
そこが大事ですよね
気持ち的に辛い部分もありますが
暖かいコメントやアドバイスに支えられて、がんばれそうです
ありがとうございます
ちょうどタイムリーな感じの記事を見つけたのでリンク貼っときます
うちの猫を失って考えたこと。「生きる意味」はなくていい
その後も輸液のみで、ちゃーくんにはなんとか穏やかに過ごしてもらってます
ちなみに明日で、連続輸液20日になります

お顔が大きめなので、あまり目立たないのですが

大分痩せてしまいました
輸液開始時 3.1kg → 今日 2.65kg
食べてないから仕方ないのですが

背骨がくっきり
腰ぽんぽんすると、骨感がすごいです
そんなちゃーくんですが

調子が良ければ、リビングに降りてきて爪とぎ

また階段でもどるのはちょっと大変そうなので
何かと満足したら2階へ連れて行ってあげています
そしてそして
先程なのですが
約3週間ぶりに
カリカリ(シーバ)食べたんですよ~

手のひらから砕かずそのままのものをシャクシャクと
あまりの嬉しさに狂喜乱舞のねこ吉

食べ物自体が何日ぶり?って感じで
ちゅーるをちょっぴりだったのに
シーバを10粒くらい
ここ最近で一番食べたんじゃないかな

食べた後は、リビングのお気に入りスペース
ゴミ箱の上の猫ベッドにてお昼寝してます
脱水状況は相変わらずですが
台風で午前中の輸液できなかった昨日
のどが渇いたのか、珍しく昼前にリビングに降りてきました
午後、台風が過ぎて診察が開始にる時間にすぐ病院へ
輸液後はおちついたのか、またぐっすり寝てましたよ
やっぱり輸液は少し楽にはなってるんだろうな
まだまだ気が抜けないですが
付きっきりの介護という訳でもなく
お蔭さまで仕事もできています
ほんとに、ちゃーくんガンバリ屋さんです
あたしも何かとがんばらなくちゃね!!
もちろんこのまま良くなってくれるに越したことないんですけど
もし、叶わなくても
食べたいもの食べたりして、ゆったり過ごしてもらえればと思ってます
オマケ

どうしても、キーボートとか、電卓とかの上に乗って
仕事の邪魔をしたいらしい

追記はとっても個人的なお知らせですんで
全然スルーでOKですよ
ねこ吉、先週より妊娠36週(いわゆる臨月)の妊婦であります
高齢初産に挑みます
大きいお腹で、なんとか車を運転し、輸液通院しております
昨日より37週に入りまして、早産卒業 いつ出てきても大丈夫な感じになっております
毎日輸液していないと、かなりちゃーくんが危ない状況で
ここ1カ月以内くらいで約1週間の入院が確定しているこの状況
正直心配で入院どころではないんですが、お腹の中も大事な命ですので
こちらも守らなくてなりません
おとしゃんの仕事は良くも悪くも、とってもフレキシブルな感じなので
ちゃーくんの病院へ行けるようなスケジュールになることを
祈るばかりです
私は病院にさえ行ってしまえば、プロがいるので大丈夫でしょう
あぁ、いない間の仕事、おとしゃんに引き継いでないし。。。
ちゃんと間に合うんだろうか
きっと陣痛がくるその時まで、仕事してるんだろうな
でもって
戻ってきたら、すぐにまた仕事なんだろうな。。。
(あっ流石に退院後は、日々の助っ人で義母にしばらく来てもらいます)
| 未分類 | 17:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ぽち(06/19)
ぷく姐(06/18)
ししゅうねこ(06/17)
つきみぃ(06/17)
ぽち(03/25)
黒ネコ(03/25)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)
ねこ吉(03/11)